| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

八条学園騒動記

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十四話 消える魔球その二


「いい加減ね、常識を持ってゲームしたら?」
「常識を乗り越えてこそそこに本当の栄光がある!」
 それに対するフランツの言葉はいつものフランツ節であった。
「そうじゃないのか!?」
「ああ、もう何言ってもわかんないみたいね」
 ここでエイミーは言うのを諦めた。
「じゃせめて屋上でやって。いいわね」
「何かぞんざいだな」
「もう言わないから。一人で好きにね」
「常識や理屈で魔球は開発できないっていうのに。俺は今猛烈に悲しい」
「悲しいならそれでいいから。それにしても」
 電源が切れた携帯ゲーム機を見る。
「最近こっちじゃあまりやってなかったけれど。そんなに燃えるゲームなのかしら」
「ああ、それか」
 それに応えるかのようにダンが出て来た。
「最近人気だぜ、それは」
「そうなの」
「ああ、俺もやるからな」
「ダンもゲームするんだ」
「意外か?」
「いや、何かバイクとかばかりのイメージがあって」
 エイミーは言う。
「ちょっとね」
「俺だってゲームはするさ。それにしてもフランツは」
「何?」
「ちょっとばかりゲームの仕方がな。どうにかならないものか」
「どうにかならないからああなんだと思うけれど」
「それもそうか」
 身も蓋もない言葉であったが正論であった。エイミーの冷めた声が実に印象的であった。
「まあ今はしていないからいいけれど」
「それでさっきの話だけどよ」
 ダンは言う。
「やってみないのか?」
「気が向いたらね」
 エイミーはそれに応える。
「何か家にいたら恋愛ゲームとか多くてね。そればかりしてるのよ」
 姉達、とりわけメグとベスの影響であるのは言うまでもない。次女のジョーにしても恋愛ゲームは結構好きな方である。意外にも乙女チックな趣味だったりする。
「恋愛育成ゲームか」
「そう、それ」
「あれは俺はちょっとな」
「あんたがしたら何か怖いわよ」
 率直に言う。
「完璧にイメージじゃないから」
「確かにな」
 本人もそれは認めた。
「俺はそちらはしないな」
「正解ね」
「俺はするぞ」
 フランツが話に復帰してきた。実にタフだ。
「そうなの」
「そう、愛もまた燃える」
「萌えるんじゃないのね」
「燃えてこそゲームだ!」
 彼は例によって後ろに炎を背負って力説する。
「どんな相手にも果敢に向かいそしてその心を掴む!恋愛ゲームとはそうあるべきものじゃないか!」
「・・・・・・お姉ちゃん達そこまではいかないけれど」
「それはまだ恋愛ゲームの本当のよさがわかっていない!いいか!」
 彼は力説と激論、というか一人舞台を続ける。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧