| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生とサーカスの象

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三幕その六

 マカロニグラタンとサラダを食べてです、団長さんは自分と同じものを食べている先生に対して言いました。二人で同じ席に向かい合って座って食べています。
「懐かしい味ですね」
「団長さんまさか」
「はい、八条大学出身でして」
 先生に笑顔で答えました。
「大学を出てすぐにです」
「サーカス団に入られたんですね」
「最初はピエロでして」
 そうであってというのです。
「長くいてです」
「今ではですか」
「団長です」 
 そうだというのです。
「やらせてもらっています」
「そうですか」
「生まれは岡山で」
 そちらでというのです。
「高校からです」
「こちらの学園で」
「それで就職は皆を楽しませられて」
 そうしてというのです。
「あちこちを旅出来る」
「そうしたお仕事ですか」
「それがいいと思いまして」
 それでというのです。
「サーカス団に入りました」
「そうですか」
「そしてです」 
 そのうえでというのです。
「ずっと人に笑顔になってもらって」
「旅もですね」
「出来ています、ですが」
「ですがといいますと」
「サーカス団の事務所は神戸にありまして」
「そこで運営をしていますね」
「そうです、ずっと旅が出来るかといいますと」
 それはといいますと。
「事務所勤務になれば」
「出来ないですね」
「そうした時は休暇の時にです」
「旅行に行かれますか」
「そうしています」
 先生に笑顔でお話しました。
「団長になる前もです」
「事務所勤務で」
「それで、です」
 そうであってというのです。
「神戸にいました、サーカス団と事務所を行き来しています」
「常に団にはいないですね」
「企業ですから」 
 サーカス団もというのです。
「そうなります」
「そうなのですね」
「はい、そして」 
 それにというのだ。
「神戸にいましても」
「旅行を楽しまれていますか」
「そうしています、その時は家族を連れて。あとです」
 団長さんはさらにお話しました。
「団もいつも興行をしていません」
「一年中ではないですね」
「日本各地を巡っていますが」
 それでもというのです。
「本拠地は神戸にありまして」
「鉱業をしていない時はですね」
「神戸にいまして」
 そうしてというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧