| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生の長崎での出会い

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第四幕その六

「素晴らしい教えだってわかるよ」
「そうだね」
「その通りだね」
「仁とか礼とか」
「人のモラルを学べるね」
「そうした思想だからね」
 それでというのです。
「学ぶべきでね」
「それでだね」
「午後は孔子廟も行って」
「そうしてだね」
「孔子さんのことも学ぶんだね」
「論語とかは読んだけれど」
 儒教の本はというのです。
「その他にもね」
「その目で見る」
「そのことも大事だよね」
「何かと」
「そうだよね」
「そうだよ、儒教は儒学とも言うけれど」
 それでもというのです。
「学ぶべきものの一つだよ」
「全くだね」
「その通りだね」
「じゃあ儒教を学ぶ為にも」
「孔子廟行こうね」
「そうしよう、あと中国の宗教は」
 こちらのお話もしました。
「儒教は宗教というより思想で」
「他にあったね」
「この中華街でもわかるね」
「道教があってね」
「そして仏教もあるね」
「そうだよね」
「西遊記を読むとね」
 このあまりにも有名なお話をというのです。
「わかるよ」
「そうだね、一緒に出て来るね」
「道教と仏教が」
「神様と仏様が」
「棲み分けている感じで出てきているね」
「だからね」 
 それでというのです。
「そのことも理解することだよ」
「中国の宗教のことも」
「そうだね」
「道教と仏教がある」
「共に」
「日本もそうだね」
 今自分達が暮らしている国もというのです。
「神道があってね」
「仏教もあって」
「神様と仏様がいる」
「一緒に」
「アジアではそうなんだね」
「東アジアだと」
「多くの宗教が共存する」
 先生は神妙なお顔になって言いました。
「それは素晴らしいことだよ」
「そうだね」
「本来はそうあるべきだよね」
「プロテスタントとカトリックに分かれても」
「争うべきじゃないね」
「そうだよ」
 絶対にというのです。
「私もそう思うよ」
「だからだね」
「道教と仏教が一緒にあってもいいね」
「そして神道と仏教が」
「そうだね」
「そうだよ、あと本当に儒教は政治思想であってね」 
 そうしてと言う先生でした。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧