| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

魔法少女リリカルなのはエトランゼ(異邦人)改 再構築

作者:南條 綾
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

1部 魔窟海鳴市
1章 始まりは突然に
  怪しい車に近づくのはやめましょう

 
前書き
今回は誰をヒロイン枠にしようかな?
どこまで弱体化させて、どんな感じにしようかな
それでも主人公は最強クラスなんだけど・・・よくピンチにはします。 

 
 風都は風が止まらない。すごく住みやすい町だった。俺にとっては悪い思い出しかないけれど、青い空と高層ビルが並ぶ街並みは、今でも頭に焼き付いている。
一方、海鳴は海と山が織りなす自然が豊かな町で、気晴らしにはちょうどいい。波の音が心地よく、緑の山々が視界を癒してくれる。静かなビーチや温泉地もあり、ここでの生活は穏やかに流れていく。
南條姓を得てから1ヶ月たたった春先も近い3月後半、少し寂れた海辺の工業地帯を散歩していた。
古びた倉庫や、使われなくなったコンテナが並ぶエリアだ。
少し殺風景な場所だと思い海のほうに戻ろうとした時に俺は一瞬悪い予感がした。
ここで戻れば何も知らない平和な生活を送れたのだろうが・・・
今思うとこれが分かれ目だったのかもしれないが、そんなことは答辞のおれにはわからなかった。

 その時、一台の怪しいワンボックスカーを発見した。
昔なら絶対に近づかないところだが、
思考が童心になっているので、好奇心旺盛な俺は警戒心ゼロで近づいてしまい、気を失ってしまった。

「なんだろう、あの車…」

 足元に気をつけながら、そろそろと歩みを進めた。廃墟となった工場の影が不気味に伸びている。風が吹き抜ける音だけが聞こえる中で、車に近づくにつれて、心臓が高鳴り、冷たい汗が背中を伝った。
突然、背後から固いものが頭に当たる感触があった。
激しい痛みが走り、視界が揺らいだ。振り向く間もなく、俺はその場に崩れ落ち、意識を手放した。 

 気がつくと縛られていた。
現在、捕まっているようだ。
こんなの簡単に解けるのだが、何かの事件に巻き込まれたのか、
平和な世界だから気が緩んでいた・・・
今まで平和だったのに・・・流石魔都海鳴だな。
まあ、幸いにもAPTX4869を飲ませられなかったが、

 周囲を確認すると、幼女が二人縛られていた。
一人は金髪で気そうな少女
もう一人は紫の髪で深窓の令嬢な少女に見えた。
見た感じ服装もいいものを着ているから、
営利誘拐に巻き込まれたのかもしれない。
とらいあんぐるハートにこのようなキャラがいたっけ?
猿ぐつわされていないから会話は出来るっぽいが、
2次元と3次元では雰囲気が違うだろうな。

「ハァ~…」

 本当にミスた。
これは絶対に厄介事であり、脱出のプランの成功率が低くなったと感じる。

「あ、あの・・・?」

「ん?」

 紫の髪の女の子が話しかけてきた。
実際に助かる。
どうやって話しかようかきっかけを探してた。

「ごめんなさい。私たちが誘拐されたところに居合わせたから、貴方まで・・・。」

「気にするな。好奇心でそうなったわけだし、言ってみれば私の不注意・・・」

全て人のせいにするとロクな事にならないと、おやっさんから教えてっもらったことの一つだ
いざとなればこんな縄はすぐにほどける。
子供だと思って簡単な雑な方法で手枷されてる感じだった


「!?」
 二人はびっくりした表情をしている。
どうやら文句の1つや2つ言われる覚悟だったみたいだ
文句言ってこの状況が変わるんだったら文句も言う可能性はあるが、
大声出したほうが絶対に状況が悪化するのはわかってる。

「少し動ける?とりあえず縄を外す。」

 そう言って私は椅子から立ち上がり、様子を見る。

「アンタ、手の縄どうしたの?」
「抜けた」
 
 TRPGの技能があってよかった。
無くても忍者の技能で何とかなったと思う。

 やはり攻撃一辺倒な能力ではなく、
このようなことにも役立つ。
しかし、少し変に肩を動かしたから、身体が痛い。
数時間こんな石の上で寝かされてたからかもしれんが
体力面ではかなりマイナスだな。
まあ、縄を抜けれたからよしとしよう。
とりあえず俺はきょろきょろと周囲を見直した。

「・・・さて。連れて来られたみたいで、ここは二階だね。窓もないし。」
どうしようかな・・・?

 まずいつの時代なんだ?
3だったらいいけれど、それ以外の時代なら誰かいたか?
2のリスティは警察協力は3だったし、
陣内さんは良くわからないし、
神咲薫さんは退魔師だから関係ないし、
御神や不破は・・・1や2の時代ならあるのかな?
そういえば・・・士郎さんが・・・
その瞬間また記憶の中にもやみたいなものがあり
とらいあんぐるハートの記憶は少しずつ薄れていく感じだった。
どうやら思い出しては消えていく感じなのかもしれない

 とりあえずいたとしても関係性ない。
助けを求めようとしても、場所もわからず、連絡の取りようもない
こんな時、風都ならおやっさんが来てくれそうだけど、
やはり自分で何とかするしかないのかな?
あまり目立った行動はしたくなかったが。
幼女が二人いるのも気が引けるしな・・・
多分おれとあまり年齢は変わらないと思うが・・・
だけど、理性的に冷静さを持ってるのだから、成長が遅い中学生なのかもしれない
俺がそう思案していた時に金髪の少女が俺に話しかけてきた。

「ちょっと!私とすずかのも切りなさいよ!」

「はいはい!」

 こっちの紫の子はすずかというのか。

「アリサちゃん・・・」

 金髪の勝気そうな女の子は「アリサ」。
アリサ…アリサどこかで聞いたような名前だけど。
いたなぁ、アリサ・ローウェルって。
だけど、アリサとは違うか。
確か友人はいなかったはずだったはずだし、亡霊でもないしね。
シチュエーションはよく似てるけど。
はぁ・・・でも少し静かにして欲しかったなぁ・・・こんな大声出されたら。
すずかって子も気づいたから、ああ言ったんだろうなぁ



 
 

 
後書き
前回1話でまとめたのですが前後編で2話にしました 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧