ヘタリア学園
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第千三百十八話 オリンピックでは
第千三百十八話 オリンピックでは
イタリアとのお付き合いも新しいです。そんな中でこんなお話があります。
オリンピックを開催するにあたってです。日本の東京かイタリアのローマか、まさにこの二つの街のどちらかになりました。日本側としては絶対に自分達で開きたいものです。
「こうなったらイタリアの上司の人に御願いしてみよう」
日本の上司の一人がこう決意しました。そのうえでその時のイタリアの上司に面会に行きました。あの親方、ムッソリーニにです。
そして会いに行って言いました。是非共オリンピックの開催地を東京に譲って欲しいと。そう直訴したのです。
イタリアの上司の人はその言葉を聞いてです。微笑んで答えたのでした。
「いいだろう」
「いいのですか?」
「貴殿のその真摯な態度に心打たれた」
だからだというのです。
「だから喜んで譲ろう。素晴しいオリンピックにしてくれ」
「有り難うございます、それでは」
「貴殿の様な人材がいる国なら」
イタリアの上司は日本の上司に対してさらに話します。
「必ずや素晴しいオリンピックにしてくれる。期待している」
「はい、何としても」
こうしてオリンピックは東京で開かれることになりました。これは戦争前のお話です。
日本はこのことを今でも覚えています。それでイタリアに対して感謝しています。
「あの時はどうも」
「いいよ、あの時のあの人が本当に素晴しかったんだから」
イタリアは微笑んでこう返すだけです。二人のお話の中の一幕です。
第千三百十八話 完
2010・3・30
ページ上へ戻る