| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

おぢばにおかえり

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第七十三話 態度が少しその三十

「親父達育ててくれたんですが」
「そこで父方の」
「あいついえあの人は子育てしなくて」
「そうなの」
「遊んでばかりで」
「複雑な家庭環境ね」
「それで大叔母さん達が母親で」
 私にお話してくれました。
「親父が二代になります」
「そうだったのね」
「三男さん叔父さんはそっちに関心なくて」
 おみちのことにはというのです。
「あいついえ長男さんはどうしようもなくて」
「いつも言ってる人ね」
「母親が子育てしないで甘やかすだけ甘やかして」
「それでなのね」
「どうしようもないろくでなしで」
 そうした人でというのです。
「いいところのない人です、生きていて一度も人様に何かしたこともない」
「相変わらずの全否定ね」 
 むしろ新一君に思いました。
「本当に嫌いだと新一君はそうね」
「僕の癖性分もですね」
「そっちが気になったわ、ただそうした人もいて」
「他にも酒乱の親戚もいて」
 それでというのです。
「色々あって」
「大叔母さんが7おみちに入信されたの」
「それで親父が継ぎまして」 
 お父さんが二代目でというのです。
「僕に至ります」
「新一君が三代目ね」
「はい、思えば奇遇ですね」
「その奇遇がご縁なのよ」 
 おみちのそれになります。
「不思議な様でいてね」
「全部親神様の思し召しですね」
「そうなのよ、新一君のお家のこともね」
 聞けば本当に何かとあります。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧