ドリトル先生のダイヤモンド婚式
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第十幕その一
第十幕 パーティーを前にして
ご夫婦のダイアモンド婚式の日が近付いてきました、先生は研究室のカレンダーでその日を確認しました。
そうしてです、生きものの皆にこう言いました。
「あと少しでだね」
「そうだよね」
「ダイアモンド婚式だね」
「その日になるね」
「いよいよね」
「お二人は凄く楽しみだろうね」
先生は皆にこうも言いました。
「そうだろうね」
「絶対にそうだね」
「この六十年一緒にいてね」
「それでその記念日が来るから」
「そう思うとね」
「感慨があるよね」
「六十年って長いからね」
先生の口調はしみじみとしたものでした。
「本当に」
「人間五十年って言うからね」
「織田信長さんがそう言ってたね」
「その五十年が金婚式でね」
「六十年ってそれより十年も長いから」
「それだけ一緒にいるとなると」
「やっぱり感慨があるよ、だってね」
先生はここではでした。
少し悲しいお顔になってです、皆にこのことをお話しました。
「平均寿命よりも長く生きないと無理だしね」
「そうだよね」
「二十歳で結婚しても八十歳だよ」
「日本の成人男性の平均寿命って七十八歳位だったね」
「八十歳ってそれ以上に長いから」
「三十歳だと九十歳よ」
「それだけ長いから」
本当にというのです。
「ちょっとね」
「中々難しいよね」
「しかもその間離婚もしないとか」
「相当に難しいわよ」
「若くして亡くなってしまう人もいるからね」
先生のお顔にある悲しさは増していました。
「どうしても」
「そうだよね」
「長生きしたいと思っていても」
「それでもよね」
「事故や病気でね」
「そうした人も多いわ」
「だからダイアモンド婚式がどれだけ素晴らしいか」
六十年の間夫婦でいられることがというのです。
「本当にね」
「お二人共そこまで長生きして」
「それで離婚もしない」
「それがどれだけ難しいか」
「それで有り難いか」
「一人の人が長生きするだけでも中々難しいのに」
それがというのです。
「お二人共でね」
「離婚もネックだよね」
「何度も離婚する人いるしね」
「そこも問題だよね」
「かなりね、だから本当にね」
ダイアモンド婚式まで迎えられることはというのです。
「素晴らしいことだよ」
「そうだよね」
「だから是非お祝いしないとね」
「それで先生もプレゼント用意したしね」
「扇子と置き時計をね」
「うん、どれも大切に保管しているから」
扇子も置き時計もというのです。
ページ上へ戻る