| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

再び贈られたプレゼント

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章

「最初の娘はほったらかしにしたのだ」
「下の娘で遊んでいたと」
「新しいおもちゃとな、そして最初の娘の時は」
 この話に戻した、自分の席に座って目の前に立っている彼に。
「それまで可愛がっていた娘はどうした」
「娘?あの娘が最初ですよ」
「ワンちゃんがいたな」
「ああ、ふわりですか」
 言われてやっと思い出した。
「あれですか」
「あれ、か」
「はい、あれがどうしたんですか」
「あの娘は捨てたな」
「もういらなかったんで、性格が変わって朝から晩まで吠えて五月蠅かったんで」
 部長に平然として答えた。
「それが何か」
「それは立派な育児放棄だ、しかも家族それも娘と言った相手に平気でそう言って行える」
 捨てるという行為をというのだ。
「そんな君に私も会社の誰もが怒りを感じていたのだよ」
「ですから犯罪はしていませんよ」
「犯罪でなくとも悪事はある」
 部長はこの現実を指摘した。
「そして君と奥さんは散々そうした行いをしたのだよ」
「だからだっていうんですか」
「誰もが君に怒りを感じ忌み嫌っていた、それでだ」 
 その為にというのだ。
「陰口を叩いて大事な仕事もさせなかった」
「仕事も?」
「自分達の娘と言った相手を平気で捨ててほったらかしにする人間は信用出来ない」
 そうした行いをする輩はというのだ。
「信用出来ない者にはだ」
「大事な仕事はですか」
「させられない、だからな」
 それでというのだ。
「君にはどうでもいい仕事を与えていた、しかし」
「しかしといいますと」
「君はそのことにも気付かず嫌われていたこともだ」 
 そのこともというのだ。
「気付かなかったな、悪がわからずそんなことも気付かない」
「今言われて驚いています」
「今では遅いのだよ、全て決まったのだから」
 懲戒免職、それがというのだ。
「我が社そして世の中には君と奥さんの様な輩こそいらないのだよ」
「ふわりがいらないんですよ」
「命をそう言える輩こそな」
 逆にという言葉だった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧