| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

恋姫伝説 MARK OF THE FLOWERS

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九十九話 リムルル、狐を見るのことその一

                          第九十九話  リムルル、狐を見るのこと
 儒者達はだ。司馬尉を前にしてだ。
 黒茶に月餅を飲み食いしながら。笑顔で談笑していた。
「いや、全くですな」
「その通りです」
 こうだ。何時の間にか司馬尉の言葉に完全に頷いていた。
 その彼等に対してだ。司馬尉はこんなことも話した。
「思えば論語において顔回は」
「残念ですね。彼の夭折は」
「僅か三十二歳でしたから」
「孔子の嘆きもわかります」
「あれは」
「その通りですね」
 知的な、学者の笑みを浮かべて言う司馬尉だった。
「人の運命はわかりませんが」
「しかし。教えを伝えるべき人物があの若さで死んでしまう」
「人はやはり長く生きなければならない」
「そう思います」
「孔子は七十まで生きました」
 かなりの長命と言えた。だから古稀なのだ。
 孔子はその古稀まで生きた。しかし顔回はというのだ。
「貧しい中で生き髪は白くなり」
「そして夭折した」
「そうなりましたね」
「思えばその夭折も」
 どうかというのだ。その夭折自体がだ。
「彼自身が招いたことでしょう」
「顔回自身がですか」
「彼自身が招いたことなのですか」
「その夭折は」
「貧しい中で碌に飲み食いせずに学問に身を削る」
 それが夭折の原因だというのだ。
「それならばです。夭折も当然です」
「そうですな。言われてみれば」
「身体を粗末にすれば早くして死ぬのも当然」
「その通りですね」
「ただ儒学を学ぶだけではいけないのです」
 もっともなことをだ。今の司馬尉は言っていた。
「己の身も大事にせねばいけません」
「養生もですね」
「それも忘れてはならない」
「学問を修めんとする者はですか」
「学問だけに限りません」
 その他のことにおいてもだというのだ。養生が必要なのは。
「何かを為そうとする者は必ずです」
「己の身を粗末にしてはならない」
「左様ですね」
「その通りです。そのうえで志を果たすべきなのです」
 それが己の考えだとだ。司馬尉は儒者達に話した。
 そしてそのうえでだ。こんなことも言うのだった。
「例えばこの茶も」
「茶もですか」
「これもまたなのですか」
「そうです。茶はただ飲むだけではありません」
 そこに何があるかというのだ。
「茶は身体にもいいのです」
「そうですね。これは薬でもあります」
「茶はです」
「良薬でもありますね」
「その茶を飲みです」
 そうしてだというのだ。
「今こうしてお話しようと思いまして」
「何と、そこまでお考えだったのですか」
「我等は難詰に来たというのに」
「それでもですか」
「ここまでの尽くしを用意して下さっていたのですか」
「そうだったのですね」
「心尽くしではないです」
 あえて謙遜して。芝居をして言う司馬尉だった。
「家の者が気を利かせてくれたのです」
「いえいえ、それを出されたのはです」
「他ならぬ司馬尉殿です」
「それではです」
「これは司馬尉殿のお心尽くしです」
 そう捉える彼等だった。そしてこれこそがだ。
 司馬尉の狙いだった。だが彼女は今はあえてそれを言わずにだ。
 儒者達に謙遜を見せてだった。その場にいるのだった。 
 儒者達は司馬尉の儒学への造詣の深さと心尽くしに感激しそのうえで彼女の屋敷を去った。それを見届けてからであった。
 見送った屋敷の門から屋敷の中に戻りだ。妹達の言葉を聞くのだった。
「御疲れ様です」
「何ということはありませんでしたね」
「軽いものでした」
 実際にそうだと答える司馬尉だった。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧