| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百二十四話 肥後の戦その一

               第百二十四話  肥後の戦
 有馬家から使者が来た、義久はこの使者と会って彼に言った。
「ではじゃな」
「はい、当家はです」
 死者は義久に確かな声で応えた。
「これからはです」
「当家に従うか」
「そうします」
 こう言うのだった。
「これより」
「そうか、しかしな」
「はい、龍造寺家ですか」
「既にそちらの近くまで来ておる」
 その龍造寺家の勢力がというのだ。
「だからな」
「それで、ですか」
「そちらだけで守れるか」
 使者に問うた。
「龍造寺家が攻めてきてな」
「そうしてですか」
「滅ぼされはすまいか」
 こう使者に問うた。
「ご当主殿はどう言われておる」
「率直に申し上げまして」
 使者は義久にすぐに答えた。
「殿は無理だとです」
「言われているか」
「はい」
 そうだというのだ。
「実際に」
「やはりな」
「ですが龍造寺殿はです」
 龍造寺隆信、彼はというのだ。
「暴虐の気質がおありで」
「従えぬか」
「我等も何かあると」
 隆信の勘気を被ればというのだ。
「滅ぼされるとです」
「龍造寺殿ならあるな」
「そのことをひしひしと感じ」
 それでというのだ。
「我等としてはです」
「当家に従うことをか」
「決めました」
「そうか」
「それでなのですが」
 使者は義久にさらに言った。
「お返事は」
「承った」
 これが義久の返事だった。
「それではな」
「当家をですか」
「以後何があってもお守りする」
「そうして頂けますか」
「そのことを約束する、そしてな」
 義久はさらに話した。
「当家は約束を守る」
「必ずですか」
「島津家は鎌倉様の頃よりこの三国を預かっておる」
 薩摩、大隅、日向をというのだ。
「その誇りがある」
「その誇りにかけてですか」
「約束するからな」
 だからだというのだ。
「何があってもじゃ」
「約束を守って頂いて」
「龍造寺殿がそちらに攻めて来ればな」
 その時はというのだ。
「必ずじゃ」
「助けて下さいますな」
「そうする、安心されよ」
「さすれば」
 使者は明るい声で応えた、そうしてだった。
 使者は有馬家の領地まで上機嫌で話した、義久はその使者が帰った後でそのうえで家臣達に話した。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧