戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第百十五話 孤立無援その十一
「ことを果たしたい」
「そうお考えですね」
「だからな」
それだけにというのだ。
「早死にするつもりはない」
「それでは」
「やはりであるな」
「深酒は慎まれるべきです」
「毎日はよくない」
「はい、幾らお好きでも」
「わかっておる、五代様を見てもな」
室町幕府の五代将軍をというのだ、彼は若くして酒に溺れそのうえで世を去っているのだ。政宗もそれを知っているのだ。
「せぬ」
「そうですね」
「わしも気をつけておる、それとじゃ」
「それと、といいますと」
「確かにわしは天下を望んでおるが」
愛姫にもこの話をした。
「しかし公方様になろうとはな」
「思われていませんか」
「当家がなれるものではない」
伊達家がというのだ。
「将軍にはな」
「格ですね」
「当家は奥州探題を預かっておる」
この役職をというのだ。
「鎌倉様よりこの地を預かり今も守護であるが」
「それでもですね」
「とてもその格ではない」
「奥州探題ではあっても」
「管領が精々じゃ」
そこまでというのだ。
「やはりな」
「そうなりますか」
「そもそも将軍は武家の棟梁、源氏の方じゃ」
「源氏といいますと」
「当家は藤家じゃ」
即ち藤原家というのだ。
「わしの名も藤次郎というが」
「藤原の藤ですね」
「そうじゃ、これは当家が藤家だからじゃ」
この家の者に他ならないというのだ。
「だからじゃ」
「源氏ではないので」
「なれぬ、如何に長きに渡ってこの地にあり守護で奥州探題でもな」
「将軍にはなれないのですね」
「左様、如何にわしでもな」
自分の横紙破りという世の言葉から述べた。
「それはせぬし出来ぬ」
「そうですか」
「都で公方様を管領としてお助けしてな」
「天下人となられますか」
「そう考えておる。そこまでいけばな」
「よいですか」
「そう考えておる」
言いながらまた酒を飲んだ。
「公方様は公儀、公儀を無下にするなぞな」
「ならぬことですね」
「そうじゃ、守護として公儀を立ててな」
慣例になればその管領としてというのだ。
「天下を治める、言うなら執権じゃ」
「執権ですか」
「北条家になえうのじゃ」
鎌倉幕府のこの家にというのだ。
「わしはな」
「そうなられますか」
「そこは武田殿も同じお考えか」
信玄、彼もというのだ。
「やはりな」
「武田殿ですか」
「武田殿はな」
その彼はというと。
「我等と同じ守護じゃ」
「甲斐のですね」
「そうじゃ」
あの国にあってというのだ。
ページ上へ戻る