戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第百七話 国府台の戦いその九
「しかしです」
「それでもですな」
「強いと見られ」
そしてというのだ。
「対されてもです」
「戦を仕掛けませぬな」
「そうした方です」
こう氏康に話した。
「その長尾殿と対されているので」
「武田家もですな」
「当家そして今川家とはです」
「揉めていられませぬな」
「只でさえ上洛をお考えです」
「それで後ろに憂いがあってはならない」
「そこに長尾殿とことを構えたからには」
まさにというのだ。
「当家そして今川家とはです」
「揉めていられませんでしたな」
「だからです」
「盟約に乗り気でしたな」
「それも強く」
「そうした事情がありましたな」
「とにかくです」
景虎はというのだ。
「戦の天才です」
「戦っては必ず勝たれる」
「そうした方なので」
それでというのだ。
「武田殿も戦われませぬ」
「そしてですな」
「今のところは考えられませんが」
幻庵はこう前置きして氏康に話した。
「当家もです」
「長尾殿とことを構えれば」
「その時はです」
「戦ってはなりませぬな」
「戦ってもです」
例えそうしてもというのだ。
「それこそ三倍の兵でもです」
「勝てませぬな」
「あの御仁には」
とてもというのだ。
「ですから」
「戦は避けるべきですな」
「嵐に向かっても何もなりませぬ」
幻庵はこうも言った。
「嵐は避けるに限りますな」
「確かに」
「ですから」
それでというのだ。
「その時はです」
「長尾殿と戦になれば」
「城に籠り」
そしてというのだ。
「守りに徹してです」
「難を避けるべきですな」
「それぞれの城に籠り」
どの軍勢もというのだ。
「戦わず」
「退くのを待つ」
「そうしましょうぞ」
「それでは」
「長尾殿も民を害することはしませぬ」
このこともあってというのだ。
「ならです」
「城に籠ってもですな」
「何もです」
それこそというのだ。
「心配はいりませぬ、籠った城同士が連携して守り合えば」
「それぞれの城は攻め落とせぬ」
「容易に。ですから」
それでというのだ。
「我等はです」
「守ってですな」
「そしてその間にです」
「武田殿、今川殿にですな」
「援軍を頼み」
そしてというのだ。
ページ上へ戻る