戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第百四話 まずすることその十二
氏綱が世を去ると氏康はすぐに北条家の主となった、すると彼は家臣達に対してすぐにこう言った。
「河越に兵を向けるが」
「さらにですか」
「下総の方にもな」
この国にもとだ、家臣の一人松田憲秀に述べた。
「徐々にでもおな」
「兵を向けて」
「そしてじゃ」
「里見家からあの国を奪っていきますか」
「江戸の辺りを手に入れて下総への足掛かりを手に入れた」
だからだというのだ。
「あの国にも兵を進める、わしもじゃ」
「出陣されますか」
「あちらにも」
「そうされますか」
「そしてな」
そのうえでというのだ。
「あの国も手に入れてやがてはな」
「上総もですな」
「あの国についても」
「兵を進められますか」
「そして安房もな」
この国もというのだ。
「手に入れてな」
「そしてですな」
「さらにですな」
「兵を進めていく、だがそちらは二としてじゃ」
今度は順番の話だった。
「第一はな」
「何といってもですな」
「武蔵ですな」
「河越の方に向かいますな」
「里見家よりも両上杉じゃ」
この家だというのだ。
「だからな」
「そちらを先に進める」
「そうしてですか」
「両上杉家をですな」
「倒しますな」
「その様にする、そして政もじゃ」
こちらもというのだ。
「身を据えてやっていくぞ」
「わかり申した」
「それではです」
「そちらにもです」
「力を入れていきましょう」
「まず戦の話をしたが」
それでもというのだ。
「よいな」
「それよりも政ですな」
「政を先にしますな」
「まずは」
「その様にしますな」
「そうする、それでじゃ」
だからだというのだ。
「力を蓄えるぞ」
「わかり申した」
「その様にしていきましょう」
「まずは政を行い」
「力を蓄えましょう」
「そうして政を行ってな」
そしてというのだ。
「河越に、下総に向かうぞ」
「そうしましょうぞ」
「それで、ですな」
「やがてはですな」
「関東に覇を唱える様になる」
氏康の言葉は確かだった、そうしてだった。
ページ上へ戻る