| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

新ヘタリア学園

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第四百四十話  デマや扇動を見分ける方法

第四百四十話  デマや扇動を見分ける方法
 日本はヤフーでおかしな主張をしている人の他の主張をチェックしてから日本妹に真剣なお顔でお話しました。
「書き込むだけで他の人に影響を与えます」
「読むと頭に残りますから」
「テレビは目だけでなく耳からも来るので尚更ですが」
 その効果は絶大なのです。
「ですが書き込んでいる人の文章や発言を細かくチェックしますと」
「わかりますね」
「はい、この人ですが」
 例として新国連を作れと言っている人を挙げます。
「ご覧になって下さい」
「下品な書き込み、他の人を馬鹿にした書き込み、差別的な色が見られる書き込みばかりですね」
「こうした人ということです」
 日本は妹さんに言いました。
「要するに、これは新聞記者やテレビのコメンテーターも同じで」
「その人のこれまでの文章や発言をチェックすることですね」
「そうです、そうすれば」
「煽る人がどんな人かわかり」
「その分虚報や扇動にかからなくなります」
「5ちゃんねるでもIDやコテから書き込みをチェック出来ますしね」
 その日の書き込みをIDチェック等にかけてです。
 こうした時こそデマや扇動に乗ってはいけない、日本はその為に妹さんに今このことをお話しました。


第四百四十話   完


                 2020・4・18 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧