戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第七十二話 六角家からの話その九
「あの悪辣な謀はな」
「よくありませぬな」
「どうしてもな」
「そうした御仁ですな」
「それが危うい」
「ですから」
それでとだ、新庄は猿夜叉にさらに話した。
「ああした御仁は注意せねばなりませぬな」
「何があろうともな」
「松永殿よりも酷いとは」
新庄はそれが信じられないと思いつつも話していった。
「天下も広いですな」
「それはあるな、また九州の島津家じゃが」
「薩摩の守護であられる」
「あの家の強さは恐ろしいまでという」
「といいますと」
阿閉は島津家の話を聞いてこう言った。
「甲斐や越後の兵よりも」
「さらに強いという」
「そうなのですか」
「薩摩隼人は元々強いが」
「それに加えてですか」
「うむ、種子島に来た南蛮の者達から鉄砲を知ってな」
「近頃天下に広まろうとしている」
「あれをな」
それをというのだ。
「多く持って使ってな」
「戦われていますか」
「そうなのじゃ、それで元々強い薩摩の兵達がな」
「より強くなっていますか」
「島津家の四兄弟が率い」
そしてというのだ。
「将帥もよくてな」
「尚更ですか」
「強くてな」
そしてというのだ。
「これから九州を席捲するやもな」
「左様ですか」
「流石に九州とことを構えることはないにしろ」
猿夜叉はそれは絶対にないと考えていた、近畿にいるのでそれでそこまでは考えていないのである。
「そうした話を聞くと鉄砲もな」
「持っておきたいと」
「その様にもな」
「考えておられますか」
「そうもな」
島津家を見てというのだ。
「思う、だから出来れば」
「鉄砲も揃えたいですか」
「今後を考えるとな、六角家とのことが終わってもな」
それでもというのだ。
「それからも何かとあるであろうからな」
「まだ六角家は残っていますし」
「あの家とも戦がまだある」
例え独立が適ってもというのだ。
「その六角家との戦にな、近江には一向宗も多い」
「あの者達は」
宮部が剣呑な顔で述べてきた。
「何かありますと」
「すぐに動くな」
「加賀や越前を見ますと」
それこそというのだ。
「すぐに多く動き」
「そしてその数でな」
「襲い掛かってくるので」
だからだというのだ。
「用心せねばなりません」
「その一向宗とは出来るだけ争いを避けるが」
「万が一ぶつかると」
「その時のことを考えるとな」
「鉄砲もですか」
「必要にも思う」
「それ故にですか」
「多く揃えたいが」
ここで猿夜叉は言葉を濁してこう言った。
ページ上へ戻る