戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第六十五話 伊賀者その五
「織田家はすぐにでもな」
「周りの国々を手に入れていかれ」
「巨大となる、ただでさえ尾張は六十万石であるが」
そこまでの大きさであるがというのだ。
「伊勢や志摩や美濃を手に入れられ」
「そうした国々まで手に入れられると」
どうなるか、榊原は述べた。
「二百万石を優に超える」
「とてつもない家になる」
「そうなってしまうと」
「今川家でもな」
「敵いませぬな」
「そこまでの家になるからな」
「どちらにしてもですか」
「織田家と戦わねばならぬが」
「織田家、吉法師殿はあまりにも強い」
「このことは覚悟してじゃ」
そうしてというのだ。
「戦わねばならぬ」
「そういうことですか」
「何度も言うがわしは吉法師殿には勝てぬ」
決してと言うのだった。
「断じてな」
「だからですか」
「そのことを念頭に置いてな」
「織田家とはですか」
「向かい合わねばな」
「して殿」
ここで大久保忠隣が言ってきた、眉の太い男である。
「殿にお会いしたいというです」
「その者がか」
「丁度この岡崎に来ておりますが」
「誰か」
竹千代は大久保に問うた。
「それは」
「はい、服部半蔵という者です」
「服部というと」
「伊賀から来たと言っています」
「伊賀の服部というと」
「おそらくは」
「忍の者であるな」
竹千代はすぐに述べた。
「伊賀というと」
「そうかと。それでどうされますか」
大久保は竹千代の顔を見て彼に問うた。
「それで」
「会おう」
竹千代は大久保に迷わず答えた。
「わしに会いたいのだな」
「そう言っておられます」
「殿でなくてわしというのがどうもな」
「そのことがですか」
「何故かと思うが」
「それはおそらくです」
大久保は竹千代にこう話した。
「今川家は雪斎殿が」
「和上がじゃな」
「忍の者は持ってられませぬが」
その配下にというのだ。
「ですが」
「あの方は僧籍であられな」
「各地につてがあり」
「そこから話を知ることが出来るな」
「あの方のお顔はかなり広いです」
その為情報を集めることも得意としているのだ、各地に寺のつてがありそこから色々な話を素早く聞けるのだ。仏門に入った者達のつながりもまた彼の大きな武器であるのだ。
「ですから」
「それでじゃな」
「はい、あの方はです」
「忍は用いられぬが」
「他の家のことにもお詳しいです」
「しかし今川家は北条家の様な忍はおらぬ」
「風魔ですな」
ここで酒井の目が鋭くなった、他の者達の目も同じだ。
ページ上へ戻る