| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六十二話 赤と黒から黄へその五

「当家に忠誠を尽くすでおじゃる」
「承知しております」
「竹千代様が今川家の家臣となられました」
「ならばです」
「我等もです」
「そうでおじゃる、ただお主達はでおじゃる」
 義元は松平家の家臣達には釘を刺す様に告げた。
「当家の家臣となったでおじゃる」
「だからですか」
「殿に忠義を尽くす」
「その様にせよと」
「わかっているでおじゃろう」
 このことはというのだ。
「ではでおじゃる」
「承知しております」
「我等は今日よりです」
「今川家の家臣となり」
「殿の為にこの身を砕きます」
「そう致します」
「その様に頼むぞ」
「して竹千代」
 今度は義元の隣にいる竹千代と同じ年代の子供が彼に声をかけてきた、義元の嫡男であり今川家の跡継ぎである彦五郎である。
「麿も和上を師としているでおじゃる」
「そうなのですか」
「そなたと麿は同じ師を持つでおじゃる、そして」
 彦五郎はさらに話した。
「助五郎もでおじゃる」
「助五郎殿といいますとあの」
「左様、北条家から来られたな」 
 相模と伊豆を治めるこの家からというのだ。
「その者もじゃ」
「今はこの場にいないでおじゃるが」
 義元も言った。
「他には今川の者達もいるでおじゃる」
「そして竹千代」
 彦五郎は竹千代に親しくさらに言ってきた。
「お主の家臣達でも元服前の者達はな」
「まさかと思いまするが」
「そのまさかでおじゃる」
 こう竹千代に言うのだった。
「和上の弟子としてでおじゃる」
「共にですか」
「学ぶでおじゃる」
「拙僧もそれでいいかと」
 雪斎は彦五郎の言葉に笑って応えた。
「それでは」
「和上もそう言われるでおじゃるな」
「彦五郎様の仁のお心のままに」
「今川の主は寛容であれでおじゃるな」
「可能な限り」
 彦五郎に言うのだった。
「そうあるべきなので」
「ではでおじゃる」
「はい、拙僧も」
 こう氏真に言うのだった。
「その様に」
「お願いするでおじゃる」
「さて、ではでおじゃる」
 ここでまた義元が言ってきた。
「竹千代も他の者達もいいでおじゃるな」
「これよりは」
「竹千代は当家の家臣となり三河も当家のものとなったでおじゃる」
 松平家が実質治めていたこの国もというのだ、義元は雪斎に応えたうえでさらに話した。
「当家は駿河と遠江を治め」
「三河も治め」
「そしてでおじゃる」
「竹千代もですな」
「家臣とするでおじゃる」
 こうしてだった、竹千代は元服前ながら今川家の家臣となった。それは松平家の家臣達も同じだった。
 竹千代は駿府に屋敷を与えられそこに住みつつだった。
 彦五郎や今川家の元服前の家臣達そうして自身の元服前の家臣達と共に雪斎から様々なものを教わった。
 雪斎は自身を厳しいと言っていた、しかし。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧