| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五十話 再び向かい合いその七

「攻め落としたならな」
「織田家は美濃さえ手に入れて」
「そしてじゃ」
 そのうえでというのだ。
「我等の上洛の道を塞いでな」
「織田家の方がですな」
「上洛をするやもな、流石にすぐにそうなるとは思えぬが」
 しかしとだ、また言う晴信だった。
「織田殿もわしの片腕にと思っておる」
「ならばですか」
「そこまでの人物だからな」
「あの城もですか」
「そうやもな」
 晴信は以前の様な織田家が確実に美濃を攻め落とすとは稲葉山城のことをさらに知ってそこまで考えなくなっていた。
 だがそれでもだ、若しやと思っていた。そのうえで今は甲斐に戻りまた領地の治に専念するのだった。
 政虎は川中島から春日山城に戻ると彼もまた政に戻った、だが。
 彼は一向一揆も静かになったのを見て憲政に語った。
「ではです」
「いよいよですか」
「再び関東に入り」
 そのうえでというのだ。
「今度こそです」
「北条家を降すと共に」
「関東管領にもです」
 この座にもというのだ。
「就かせて頂きます」
「そうして頂けますか」
「はい、そしてです」
 そのうえでというのだ。
「必ず東国の安泰を取り戻します」
「では」
「その時をお待ち下さい」
「北条家も降されますか」
「必ず」
「そうですか、ですがお気をつけ下さい」
 北条家についてだ、憲政は政虎に話した。
「どうやら今川家そして」
「武田家とですか」
「北条家は手を結ぼうとです」
「しているのですね」
「このことは虎千代殿も」
「実は」
 政虎も憲政に答えた。
「聞いていました」
「三つの家が結びますか」
「そうなったうえで」
 そしてというのだ。
「北条家はです」
「今川家そして武田家の後ろ盾を得て」
「より厄介な相手になりましょう。ですが」
「それでもですね」
「わたくしは戦いそして」
 そのうえでというのだ。
「勝ちます」
「毘沙門天のご加護で」
「はい」
 そうすると言うのだった。
「必ず」
「ではお願いします」
「必ず関東を元の形に戻します」
「鎌倉公方様を頂点とした」
「そうです、そもそも公方様は鎌倉におられるもの」
 政虎は幕府の東国の政の本来の姿も話した。
「古河ではないですね」
「そのことはそれがしも申し訳なく思っております」
 憲政は政虎に悔やむ顔で述べた。
「当家が争い続けた為に」
「山内と扇谷にですね」
「その為に公方様が鎌倉に入られず」
 関東の戦国の話だ、関東管領として鎌倉公方を助けるべき上杉家が二つに分かれて争った為に公方も鎌倉に入って政を執ることが出来なかったのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧