幻の助っ人
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第一章
幻の助っ人
中西寛太は二〇〇〇年の阪神を実習を終えて舞鶴の教育隊に戻った時に総括してこんなことを言った。
「やっぱり打たなかったな」
「おっさんまだ言ってるのかよ」
その彼に同期で同じ班でしかも同じ部屋にいる大久保陽介が言ってきた、小柄で痩せた身体に丸坊主に近い頭に大きな目と耳、丸めで細い頬といった外見である。
「阪神好きだな」
「関西生まれだしな」
それでと答える中西だった。
「好きだよ」
「それもかなりだよな」
「ああ、けれどな」
それでもと言うのだった。
「去年もな」
「最下位だったよな」
「その原因はな」
冷静に分析して言った、ここでは。
「打線か」
「本当に打たないよな」
「何かな」
どうしてもと言う中西だった。
「打率も得点もな」
「悪いよな」
「ホームランも盗塁も少ないんだよ」
「それ実際にな」
「何か打線全体がな」
「ぱっとしないよな」
「ピッチャーが抑えてもな」
例えそうしてもというのだ。
「打たないとな」
「野球は得点が多い方が勝ちだろ」
大久保はこの事実を指摘した。
「やっぱりな」
「ああ、どうしてもな」
「その打線が打たないとな」
「やっぱり勝てないか」
「それはな」
どうしてもとだ、大久保も話した。
「こっちが一点に抑えても完封されたら」
「負けだな」
「阪神そうした負け多いだろ」
「今年だってな」
「俺が見てもピッチャーはいいよ」
このことは事実だというのだ。
「先発も中継ぎも。抑えだってな」
「助っ人も充実しててな」
「ピッチャーはいいけれどな」
「打線が打たないからな」
「あとファアボール出したりエラー出るとな」
「それがな」
「高確率で点になるよな」
相手チームのものであることは言うまでもない。
「こっちはそうならなくても」
「それな、何でだろうか」
こちらのミスがというのだ。
「相手の点になるのは」
「特にエラーな」
「阪神のエラーって多くてな」
つまり野手の守備は今一つだというのだ、投手陣はいいがそちらの守備がどうにもというのである。
「それがな」
「失点につながるだろ」
「それでその失点がな」
「決勝点になるよな」
「エラーの失点は帰らないか」
中西はこの言葉を思い出した。
「それでか」
「阪神はそこも問題だろ、けれど多少のエラーは打って返せないか?」
「打つ打線だとか」
「そうだよ、ダイエーとかそうだろ」
パリーグを連覇したこのチームはというのだ。
「エラー出たりしてもな」
「取り返してるな」
「あそこみたいな打線だとな」
「多少のエラーでも勝てるか」
「それが出来るんだよ」
「じゃあ阪神はやっぱり打線か」
中西はこの結論に落ち着いた。
ページ上へ戻る