戦国異伝供書
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第十七話 大返しの苦労その十三
「その時はな」
「はい、その時は」
「即座にですな」
「これまでの道をとって返し」
「そしてですな」
「我等は越前に入る」
この国にというのだ。
「北ノ庄城にな」
「そこで上杉家に備え」
「睨みを利かしますな」
「そこから先には行かせぬ」
「断じて」
「そうする、我等が守っておれば」
北陸をというのだ。
「義兄上は安心して武田家と戦える」
「まさにそうなりますな」
「では、ですな」
「毛利家との戦が終われば」
「すぐにとって返しましょう」
「戦はこれで終わりではない」
毛利家とのそれだけではない、長政もよくわかっているのだ。
「むしろじゃ」
「それからですな」
「肝心なのは」
「武田、上杉との戦」
「そちらこそですな」
「そうじゃ」
長政ははっきりと答えた。
「そちらがな」
「主で」
「それで、ですな」
「毛利家との戦は」
「やはり」
「まだ序盤じゃ」
戦全体のというのだ。
「都を安んじ本願寺を降したが」
「それでもですな」
「毛利家との戦はまだ序盤」
「武田家、上杉家との戦が正念場」
「そうなりますか」
「そうであろう、では我等も義兄上の言われる通りに進むぞ」
山陰を西にというだ、こう話してだった。
長政は軍議の後でだ、家臣達にこんなことを話した。
「戦とは関係ないが」
「はい、姫様のことですな」
「茶々様、初様、江様の」
「あの方々のことですな」
「三人共大きくなればな」
そうなればというのだ。
「それぞれ嫁に送るが」
「既に初様と江様は決まっていますな」
「正式にではないですが」
「それでも」
「初は京極家に入る」
婚姻を結んでというのだ。
「そして江は徳川家じゃ」
「ですな、徳川殿の三男殿と」
「そうお話が進んでいますな」
「しかし一番上の茶々がのう」
どうにもと言う長政だった。
ページ上へ戻る