| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

修士の後は

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章

               修士の後は
 ルティア=カル=クロムウェルは魔法学校の主席である、そしてこの度遂に修士課程を修了し論文も絶賛されたうえで。
 修士となった、ここで彼女に修士課程を担当した教授が言った。
「さて、君のこれからだが」
「これからですか」
「一体どうするのかね」
 自分の前に立つルティアに問うた。
「修士となったが」
「将来ですか」
「もう教壇に立てるしだ」
 それにとだ、教授はさらに話した。
「現場に出てもだ」
「よいのですね」
「それも出来るが」
 魔法の知識を使って軍に入ることも出来る、教授はこのことも話したのだ。
「どうするかね」
「私は」
 ルティアは教授に自信がなさそうな顔で答えた。
「軍隊は」
「好きでないか」
「無理です」
 こう答えるのだった。
「軍隊なんて」
「そうか、では他の道になるが」
 教授はルティアのその人柄からだ、こう言った。
「学問の道に行くか」
「修士以上にですね」
「そうだ、より学んでだ」
 そのうえでというのだ。
「生きていくか」
「学者として」
「君は魔法のことなら何でも知っている」
 そこまでの者だというのだ。
「白魔術、黒魔術、錬金術、仙術、陰陽術、召喚術とな」
「だからですか」
「その知識と解釈、実践も見事だ」
 全てにおいて隙がないというのだ。
「だからだ」
「それで、ですか」
「どうだろう、教壇に立ってだ」
 そのうえでというのだ。
「そうしつつ博士課程に進み」
「博士にですか」
「なってはどうか、しかも」
 教授はさらに言った。
「先に挙げた六つの術全ての博士号を得たな」
「魔法博士にですね」
「なってみるか」
「魔法博士ですか」
「どうだろうか」
「あの、それは」
 六つの術の博士号を全て得た魔法博士、それになることはとだ。ルティアは驚きを隠せない顔で教授に答えた。
「幾ら何でも」
「自信がないか」
「魔法博士になれた人はこれまで」
「この国いや大陸の歴史でもな」
「五人といません」
 このことを言うのだった。
「それになるとは」
「だから目指してだ」
「そうすることですか」
「そうしてはどうか」
 教授は驚き怯えさえ見せているルティアに謙虚な声で言った。
「君は」
「これからですか」
「そうだ、どうだろうか」
「教壇に立ち博士号を目指すことは」
 このことはと言うのだった、ルティアも。 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧