| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

敵に塩

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三章

「それで」
「阪神と広島どっち?」
「どっちなの?」
「それで」
「そんなの決まってるじゃない」
 それこそとだ、千佳はクラスメイト達に即座に答えた。
「広島よ」
「やっぱりね」
「そこでそう言うと思ったわ」
「流石生まれついての鯉女ね」
「千佳ちゃんらしい返事よ」
 友人達はかえって納得した、そのうえで千佳は愛するカープが当の阪神との試合に入ることに挑んだが。
 ここでだ、寿は千佳に言った。
「心機一転だな」
「カープに勝つつもりなの」
「巨人に負けたけれどな」
「けれどな」
 それでもというのだ。
「気落ちを切り替えてな」
「カープに向かって、っていうのね」
「勝つからな」
 こう妹に言うのだった。
「見ていろよ」
「それはこっちの台詞よ。けれどね」
「それでもなんだ」
「そうよ、勝つわよ」
 まさにというのだ。
「いいわね、そして今年もね」 
「カープ優勝か」
「去年は残念だったわ」
 クライマックスでのそれはというのだ。
「横浜強かったわ、しかしね」
「今年はか」
「その雪辱晴らすから」 
「絶対に」
「そうよ、だからね」
「これからの阪神とのカードもか」
「勝つから。全試合勝つ意気込みで挑んで」 
 千佳の目は燃えていた、そうして言うのだった。
「ぶっちぎりで優勝してね」
「クライマックスでもだね」
「今回は負けないわ」
 こう言ってだ、そしてだった。
 二人で観戦をはじめた、しかし試合の流れは阪神つまり寿が何よりも愛するチームにとって芳しいものではなく。
 見事な敗北であった、何と。
「十四対一か」
「何か言っていい?」
 千佳は試合が終わって肩を落とす兄に言った。
「馬鹿にすることは言わないから安心してね」
「ああ。何だよ」
「また明日ってことでね」
「そうか、また明日か」
「ええ、また明日ね」
「それは何よりだよ、今度は負けないさ」
 寿は顔を上げて妹に応えた。
「見ていろよ」
「じゃあね」
「ああ、また明日だ」
 寿はこう言って敗戦のショックを癒す為にトレーニングに出た、そこから入浴そして勉強をするのだった。
 そして千佳はまたこのことを学校で言うのだが。
 ここでだ、クラスメイト達は千佳に言った。
「お兄さんも千佳ちゃんもね」
「阪神相手には寛容よね」
「他のチームにも」
「勝っても負けてもそんなに怒らないね」
「巨人以外には」
「それはね」
 千佳も否定せずに答えた。
「別に巨人以外は嫌いじゃないから」
「阪神に対してもね」
「お兄さんも広島は特に嫌ってるふしないし」
「そんな気配ないわよね」
「怒っていてもそんなにだし」
 その暗黒のオーラを纏った憤怒身になるより遥かにましだというのだ、尚千佳も広島が巨人に負けるとそうなる。
「広島に惨敗したのに」
「別に怒らないし」
「巨人の時よりもずっと」
「だって巨人嫌いだから」
 千佳の返事はここでも明快だった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧