| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

真田十勇士

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

巻ノ百三十一 国崩しの攻めその七

「そうされますか」
「いえ、今は遠慮致します」
「それがしもです」
「それがしもまた」
 幸村に他の諸将も続いた、こうしてだった。
 幸村達諸将は不承不承ながらも引き下がった、だが真田丸に戻った幸村の顔を見て十勇士達は彼にすぐに申し出た。
「あの、宜しければ」
「殿がよしと言われればです」
「我等十人だけでも出て」
「大砲を何とかしてきますが」
「いや、大砲にも服部殿と十二神将が来ておる」
 その守りにというのだ。
「だからそなた達だけで攻めて例えどうにかなってもな」
「我等に死人が出る」
「そうなるからですか」
「出てはならぬ」
「そう言われますか」
「拙者と十一人で攻めれば誰一人も死なぬであろうが」
 しかしというのだ。
「拙者まで出れば有楽殿に気付かれてな」
「大蔵局様に言われ」
「厄介なことになりますな」
「何故うって出たかと言われて」
「だからじゃ、それにうって出てはならぬと言われておる」
 そもそもこのことがあってというのだ。
「だからそれは出来ぬ」
「それではですか」
「ここは大人しくですか」
「真田丸に篭るしかありかせぬか」
「このまま」
「そうじゃ」
 まさにとだ、幸村は十勇士達に答えた。
「そうするしかない、それに大砲自体を多く用意するのも難儀じゃがな」
「弾もですな」
「だから砲撃も多くはない」
「それでは砲撃が終わるのを待つ」
「弾が尽きて」
「そうするしかない、しかしこれもな」
 弾が尽きるのを待つにしてもというのだ。
「茶々様が折れぬ前にな」
「そうなればいいですが」
「そうでなければ」
「終わりじゃ」
 まさにというのだ。
「我等はそこまで危ういのじゃ」
「そうなのですか、しかし」
「拙者は最後まで戦いそして生きる」
「それが真田の者ですな」
「そして拙者の考える武士の道じゃ」
「だからですな」
「そうなっても戦う、大坂城がどうなってもな」
「右大臣様をお助けして」
「そうする、だからお主もじゃ」
「最後の最後まで諦めることなく」
「戦うのじゃ、死んではならぬぞ」
「承知しました」
 大助は父の言葉に頷いて応えた、そうして砲撃の音を聞いていた。徳川の軍勢はそこに鉄砲の音も入れていた。
 その砲撃を見てだった、藤堂高虎は家臣達に話した。
「これで我等の勝ちじゃ」
「砲の弾は城に届いていませんが」
「大抵は堀に落ちています」
「大坂城自体は殆ど何もなっておりませぬ」
「たまに壁や櫓に当たっていますが」
 そうして大坂城を傷付けてはいるのだ、だがそれでも藤堂はいぶかしむ家臣達に言うのだった。
「それでもじゃ、凄い音じゃな」
「はい、音は」
「これ自体はです」
「非常に大きいです」
「まるで雷の如きです」
「そうじゃ、雷じゃ」
 まさにそれだというのだ。
「この雷で攻めるのじゃ」
「雷で、ですか」
「敵を攻めるのですか」
「そしてそのうえで、ですか」
「この戦に勝つのですか」
「城を攻めるは下計、人を攻めるは上計じゃ」
 それ故にというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧