| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と奈良の三山

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十幕その四

 皆で実際にお参りする為に教祖殿に入りました、そこで先生は全体的に何処か赤い感じのする赤いものはない筈ですがその場所において皆にまたお話をしました。
「天理教では教祖様は生きているというお話だからね」
「あっ、そうなの」
「お亡くなりになってなくて」
「そうなの」
「生きておられるの」
「お身体はないけれどね」
 それでもというのです。
「魂はまだこの世にあってね」
「あっ、それでなのね」
「日本独特の考えね」
「生まれ変わりもあるけれど」
「魂もある」
「そうなのね」
「そう、そしてね」
 そのうえでというのです。
「今も人を助けて回っているとされているんだ」
「そうなの」
「魂になってなのね」
「生きておられて」
「それで人を助けておられる」
「そうした人なの」
「お身体をなくした時は九十歳だったんだ」
 そのお歳でというのです。
「本来は百十五歳、天理教で言われている人の寿命は心を確かにして生きていればそれだけになるけれど」
「二十五年ね」
「二十五年縮まって」
「それでなの」
「そう、魂だけになって」
 先生は天理教の教祖様のことを皆にわかりやすい様にお話していきます。
「今はね」
「世界のあちこちを回って」
「人を助けて回ってる」
「凄い人ね」
「キリスト様やお釈迦様みたい」
「そうした方なの」
「そう思っていいよ、八条学園を経営している八条家は天理教の人だけれど」
 このことにもお話をしました。
「信仰を持っているのもわかるよ」
「うん、いい教えでね」
「それで教祖様も素晴らしい方で」
「だからなのね」
「八条家の人達も信心しているのね」
「そうなるよ、あとここは赤い感じがするね」
 先生もこのことを感じ取っていました。
「何かね」
「そうそう、不思議とね」
「優しい赤って感じよ」
「派手じゃなくて親しみやすい」
「そんな気がするわ」
「それは教祖様が赤い服を着ているからだよ」
 そのせいでというのです。
「天理教では教祖様の色は赤だからね」
「だからなのね」
「照明が何処か赤い感じがするけれど」
「それ以上に赤を感じるのは」
「それはなのね」
「赤いのね」
「その感じがするんだ」
 皆わかりました、どうして教祖殿の中が赤い感じがするのは。そのこともわかってなのでした。そうしてです。
 皆は一緒にです、教祖殿での参拝を終えてそうしてでした。次は。
 また廊下を通ってでした、これまでよりは少し小さめでそれでいて開かれた感じの場所に来ました。そこはといいますと。
「ここは祖霊殿だよ」
「そうなの」
「神様、教祖様と続いて」
「今度はご先祖様の霊なのね」
「そうした人達が祀られているの」
「うん」
 こう皆にお話しました。
「そうした場所なんだ」
「ご先祖様も大事にする教えなのね、天理教って」
「神様に教祖様に」
「さらに」
「ご先祖様は大事にするのは多くの宗教でもそうで」
 そしてというのです。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧