水車
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第五章
「いないわ」
「あっ、それ蝗だよ」
「バッタの仲間だけれどまた違うよ」
二人はそこはすぐに言った。
「バッタの仲間っていっても色々で」
「蝗もそのうちの一つなんだ」
「バッタと蝗はね」
「少し違うんだ」
「そうだったの、これは蝗なの」
桐子は足元を跳ぶ蝗を見つつ二人に応えた。
「そうだったのね」
「うん、そうだよ」
「これは蝗だよ」
「バッタの仲間だけれどまた違うからね」
「覚えておいてね」
「ええ、わかったわ」
桐子は二人ににこりと笑って応えた。
「東京にはこんなに虫いないのよね」
「ここじゃ一杯いるけれどね」
「蜻蛉やバッタもね」
「他にも色々な虫いて」
「獲り放題だけれどね」
「そんなに虫がいるなんてね、私虫は好きでも嫌いでもないけれど」
それでもというのだ。
「凄い場所ね」
「凄いかな」
「そうかな」
宗則と拓哉は桐子の今の言葉にだ、顔を見合わせた。
「ここじゃね」
「普通だよね」
「水車にしても」
「そうだよね」
「だから東京にはないから」
桐子の言葉はこのことに尽きた。
「だから凄く珍しいの」
「東京から来た娘からしてみれば」
「そうなるんだね」
「そうよ、それでだけれど」
「それで?」
「それでっていうと」
「水車も近くの水車小屋も」
その両方をというのだ。
「よく見てみたいけれど」
「今からだね」
「そうしたいんだね」
「うん、見ていいかしら」
こう二人に尋ねた。
「そうしても」
「うん、別にね」
「僕達に断らなくてもいいよ」
「僕達に普通に見てるし」
「水車小屋の中で休んだりするしね」
「水車小屋の中にも入られるの」
拓哉の今の言葉にだ、桐子は問うた。
「そうなの」
「うん、普通にね」
また普通にとだ、拓哉は桐子に答えた。
「雨宿りに使ったり中で休んだりしてるよ」
「一年の頃は基地って言ってたね」
宗則はその時のことを話した。
ページ上へ戻る