| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

八条荘はヒロインが多くてカオス過ぎる

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百六話 光の魔法その八

「好きなんだよ」
「そうでござるか」
「あの弾力が好きでね」
 投げて思いきり跳ね返る、野球でバットの芯に入れる工作がある。メジャーでやっていた人がいて問題になった。
「色合いも」
「キラキラとしていてでござるな」
「そうなんだ」
 そちらもだ。
「好きなんだ」
「そうでござるか」
「うん、それはね」
 本当にだった。
「魅力的だよ」
「そういえばでござる」
「そういえば?」
「拙者もスーパーボールについてはでござる」
 まさにというのだった。
「興味深いものでござる」
「あの弾力が」
「何かに使えると思ったりするでござる」
「忍術にも」
「そうも思うでござる」
「そうだね、言われてみれば」 
 スーパーボールもだ、使えそうだと思った。
「いけるかもね」
「そうでござるな」
「うん、確かにね」
 こうしたことを話してだ、それから。
 僕達はプールをさらに見回っているとだ、放送が入った。もうすぐ十時になりプールが閉まるという放送だった。
 その放送を聞いてだ、僕達はプールを出ることにした。するとだった。
 日菜子さんはイルミネーションを見つつだ、こんなことを言った。
「もう一杯行く?」
「えっ、本気ですか」
 僕は日菜子さんに思わず問い返した。
「もう一杯って」
「うん、どうかしら」
「晩御飯の時にワイン二本開けて」
「それから三人で飲んでたわ」
 このことをここでも話した。
「ジューン、水蓮とね」
「ウイスキーか何かをですね」
「一本開けたわ」
「それでまた、ですか」
「そう思ったけれど」
「いや、それは」
 僕は日菜子さんに難しい顔で話した。
「どうにも」
「そう言うのね」
「賛成出来ないです」
 こう答えた。
「飲み過ぎですよ」
「あっ、やっぱり」
「はい、どうにも」
 本当にこう思った。
「そこまで飲みますと明日の朝大変ですよ」
「明らかに二日酔いね」
「死んでますよ」
 二日酔いが酷過ぎてだ。
「本当に止めた方がいいです」
「やっぱりそうなのね」
「僕にしても」
 もっと言えばチェチーリアさんとマルヤムさんもだ。
「ワイン三本空けてますし」
「それも結構ね」
「しかもウイスキーとかですよね、日菜子さんは」
「そう、蒸留酒を飲んでたわ」
 それでボトルを一本だというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧