真田十勇士
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
巻ノ五十八 付け城その八
「では真田殿に使者を送ってじゃ」
「降ることをお伝えする」
「そうしますな」
「うむ」
その通りという返事だった。
「そうするとしよう」
「わかりました、では」
「早速敵の本陣に使者を送りましょう」
「そしてそのうえで」
「降りましょう」
旗本達も言う、こうしてだった。
幸村は己の前に来た使者にだ、満面の笑顔でこう言った。
「わかり申した、では」
「はい、我等の命をですか」
「約束致す」
こう告げた。
「それがしも武士、ですから」
「約束はですか」
「真田の名にかけて」
決して、というのだ。
「必ず」
「それでは」
「城をお開け下され」
降る相手にも謙虚で穏やかな物腰で告げる。
「その様にされて下さい」
「ではこのこと殿にお伝えします」
使者もこう答えてだ、そしてだった。
城は一戦も交えることなく開城となった、幸村は城の者達の命を一切奪わず城を手に入れた、そのことを聞いてだった。
昌幸は他の城を囲んでいる時に笑ってだ、周りにいる者達に言った。
「源次郎がやったわ」
「城を陥とした」
「そうされましたか」
「一兵も失わずにな」
まさにというのだ。
「そうしたわ」
「ですか、源三郎様も城を一つそうされていますが」
「源次郎様もですな」
「そうされましたな」
「そうじゃ、しかし源三郎は兵糧攻めにして攻め落とした」
信之はというのだ。
「城の中の兵糧を忍を送って焼かせたうえでな」
「しかし源次郎様はですな」
「流言飛語で敵の士気を落とし」
「そうして開城にまでもっていかれた」
「それぞれ違いますな」
「うむ、しかし二人共戦わずして勝ったとはな」
昌幸は笑って言うのだった。
「見事じゃ、それでよい」
「戦わずして勝つ」
「まさにそれが最良ですな」
「だからこそですな」
「お二方はよいのですな」
「そうじゃ、しかも降った敵の命は奪わなかった」
二人共、というのだ。
「このこともよい」
「実にですな」
「そのことも」
「左様じゃ」
まさにというのだ。
「それでよい、帰ったら褒美をやろう」
「お二方に」
「その様にされますか」
「書をな」
自身が持っているそれをというのだ、二人共書が好きなのでそれを褒美にしようというのだ。
「そうします」
「ですか、では」
「その様にされますか」
「お二方の功を認められ」
「そうしますか」
「是非な」
こう言うだった、そして。
ページ上へ戻る