| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

lostmemory

作者:
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第21章 伝説を持つ者。

 
前書き
洞窟に存在するといれている古龍を倒し、慶が持っていたのは伝説の長槍。

そこで持つもの同志戦うことになった。竜とレイ。 

 
洞窟に存在する古龍は、倒れた。

突如、慶の提案により、勝負することになった一向。

「洞窟の近くにそんなもん有ったかなぁ。」

「え?」

「慶の言う決闘に、相応しい場所が検討が着かなくて」

流星は思いつかないようだが、秦はなんだかどこだか察しているような気がする。

「慶、どこに案内する気だ?」

「・・・・ああ、秦ならわかるんじゃないかな。あの草原だよ。」

「草原、昔遊んだあの場所か。」

「ああ。」

秦は、昔遊んだあの場所がと決闘場だと察していたようだ。

そうこうしているうち、洞窟から出た。

「草原はどこだ?」

「すぐ近く。」

「草原なんて有ったかなぁ。」

と隼人は言った。

「隼人は知らないかもな。」

「決闘はここだ。」

案内されたのは、昔かつては秦と飛鳥、慶が遊んだ地。

「竜とレイだっけ。準備できているならやれるぞ。」

「俺は、できている。レイの方は?」

「私も大丈夫よ。」

「お前たちは下がってくれ。」

「わかった。」

慶vsレイと秦の戦いが始まる。

「ルールは?」

「ルールは簡単さ。相手が倒れたら勝ち。」

「一つ聞くが。」

「何だ?」

「なぜ武器を持つ者同士戦う必要があるんだ?」

「だって、強い武器持ってんだろ?ならその武器の性能見極めないと。」

「そうか。ならこちらも全力で戦う。いいな?」

「私も、やるからにはやるわよ。覚悟しなさい」

「かかってこい。二人まとめて相手してやるよ。」

・・・二人は向い合せで戦う。

「では、始めるぞ。」

竜は、剣。 レイはボーガンを構える。 慶は、長槍を。それぞれ構える。

「お前が、行かないならこっちからいくぞ。」

竜は、すばやく切り込む。

「これくらい。(素早く避ける)」

「よそ見しないで。(ボーガンを振り回す)」

「危なね。(ジャンプして避ける)」

「すごい身体能力だ。慶にこんな機敏に動くとは。」

秦は、その身体能力の高さに驚いた。いつのまに・・。

「そりゃ、ステラ様の手下だから。鍛えられているからな。」

お互いの攻防が続く。 
「これが、持つもの同士の戦い・・・。」

「レイ、ちょっといいか。」

「ん?」

竜に考えがあるようだ。

「どうした?もう終わりか。」

「回り込んで、俺が剣で回り込む。その隙にボーガンで真ん中足をくじけ」

とレイに耳打ちでいう竜。

「行くぞ。」

「たあああああぁ!剣で回りこむ。」」

「おっと(ひょいと交す)。」

「てぃ!(ボーガンで充てる)」

「・・(バランス崩す)やるなぁ。あぶね、槍が。何!?」

竜が咄嗟に。
「たぁあああ!(剣を縦にして長槍を飛ばす)」

「さあ、武器は飛ばしたわよ。」

「武器なんて無くてもお前らは倒せる。いくぞ。」

・・・竜が剣で颯爽に慶の目の前に現れる、寸止めで止める。
「何故、止めた?このままやれば、お前らの勝ちだろ。」

「武器があるのと、ないお前だとどっちが勝つかなんて目に見えている。」

「無くたって勝てる・・武器・・・あれ」

武器が周りに無いのことに気が付く慶。

「・・・・慶。もういいだろ。2対1だと不利なのはわかっていたはず。」

秦は、冷静に言った。

「関係ない。いくぞ。」

「り・・・竜!?」

「ならば、1対1ならいいだろ。数の不利にならないだろ秦。」

「レイは下がっててくれ。」

「解った。」

「ふん。いいだろう。」

「(武器を置いて右手の拳を慶に突きつける」

「当たらねーよ。」

慶も竜も相当攻防で体は来ている。

秦は、竜は決着をつけたいのだと悟った。

























 
 

 
後書き
はい、更新完了。俺自身体調を崩しまして・・・2日ほど。ほんと季節の変わり目は崩しやすいなーと感じました。

次回;竜と慶のタイマンという感じですかね。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧