| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

画龍

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

4部分:第四章


第四章

「私は絵を描いているうちにそれが出来る様になったのです」
「そうだったのか、それで」
「絵に目を入れないようにするようになりました」
「わかった」 
 そこまで聞いてだ。皇帝は納得した顔で頷いた。
「そういうことだったのだな」
「申し訳ありません。宮廷が」
「なおせばよい」
 そのことについては皇帝は実に素っ気無かった。
「天井なぞどうとでもなる」
「ですな。ではすぐに人を集め」
「なおさせるとしよう」 
 司馬光にも言う。大きく開いた天井から青い空が見える。そしてその青い空にだ。五匹の龍達が舞っていた。それも実によく見えていた。
 その龍達を見上げながらだ。皇帝は張にまた言った。
「ではじゃ」
「はい、それでは」
「謝礼を取らす」
 話はそのことになった。
「絵の謝礼はな」
「有り難うございます。それでは」
「銀に何でもやろう」
 一つではないというのだ。
「御主の望むものをな」
「少なくとも死ぬまで食うには困らぬものだ」
 司馬光も微笑み張に話す。
「それが御主に与えられる」
「そしてじゃ」
 まただ。皇帝は張に言ってきたのだった。
「済まないことをしたな」
「あの、それは」
「朕は愚かだった。目には心がある」
 張に謝ってからだ。このことを言ったのである。
「そして絵であってもその心を宿らせれば」
「ああなるというのですね」
「そのことがわかった」
 こう皇帝はだ。張に話すのだった。
「あらためてな。だからこれからはじゃ」
 どうかというのだ。
「もうこのことは言わぬ。それではな」
「はい、それでは」
「御主はこれからも絵を描くことじゃ」
 それは存分にしていいというのだ。
「だが。もう目を入れよとは言わぬ」
「それはでございますか」
「うむ、言わぬ」
 それは絶対だと言う皇帝だった。
「安心せよ」
「それでは」
 こうした話をしてだった。張は以後皇帝から絵を描くことを許された。しかしその目を入れることは二度となった。彼の絵は長い歴史の中に多くが失われた。だがそれでもだ。時折それを見掛けることがあるという。彼の絵かどうかはわからないが目が入れられていない絵を。


画龍   完


                   2011・10・30
 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧