| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ファミレスのあの娘

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一章


第一章

                       ファミレスのあの娘
 一河剛士はだ。この時苦しんでいた。
 その苦しみのあまり食事も喉を通らず次第に痩せていっていた。その彼を見てだ。
 友人達はだ。クラスでまずは冗談混じりにこう尋ねた。
「何だ?誰か好きな相手でもできたのかよ」
「それかよ」
「ああ、そうなんだよ」
 何とだ。返答はこれであった。
「実はそうなんだよ」
「えっ、そうだったのかよ」
「まさかって思ったけれどよ」
「そうだったのかよ」
「ああ、そうなんだよ」
 また答える彼だった。日によく焼けて立派な鼻に一文字の口、少し垂れた一重の目にしっかりとした黒い眉、金髪にしている髪を左から九対一で分けその左から右に大きく伸ばしている。顔立ちはいい。
 その彼がだ。苦しい顔でこう言うのだった。
「実はな」
「おいおい、マジかよ」
「本当にそうだったのかよ」
「好きな人できたっけか」
「ほら。あそこのな」
 剛士から言うのであった。
「駅前のファミレスのな」
「あのファミレス!?」
「ファミレスの娘か」
「ああ、あの娘だよ」
 そこの娘だとだ。剛士は話す。
「あの娘だよ」
「あの娘でわかるかよ」
「ファミレスのウェイトレスなんて何人もいるだろ」
 友人達はすぐに彼に返した。それも少しむっとした顔でだ。
「いちいちわかるかよ」
「あの店にしてもな」
「だから。あの娘だよ」 
 まだこんなことを言う剛士だった。
「ほら、黒髪がかなり長くて結構小柄でな」
「黒髪に小柄?」
「そういう娘かよ」
「目がくりっとしててな。色が白くて元気のある声でな」 
 その娘の特徴が次々と話されていく。他ならぬ剛士の口からだ。
「その娘なんだよ」
「ふうん、その娘にか」
「惚れたんだな」
「そうだよ。それでどうするかだよ」
 こう言うのであった。剛士はだ。
「どうしたものだよ」
「とりあえず告白しろよ」
「そうするしかないだろ、この場合」
 友人達は彼にこう告げた。彼等はまさに即答だった。
「好きな相手がいたら告白しろよ」
「それしかないだろ」
「そうか。告白しかないか」
 話を聞いてだ。剛士も言った。
「それしかないか」
「ああ、まずはそれだよ」
「いいな、もう体当たりだ」
「体当たりか」 
 その言葉がだ。剛士の心に残った。かくしてだった。
 彼は決心した。そのやつれてしまった顔でだ。
 その日の放課後にだ。彼は早速行動に出たのだった。
 下校してだ。早速花屋で花束を買ってだ。そのうえでそのファミレスに向かう。その彼にだ。心配なのでついてきている友人達は尋ねた。
「何か大掛かりだけれどな」
「大丈夫か?告白できるか?」
「その娘にちゃんと言えるか?」
「凄い緊張した顔だけれどな」
「御前等言ったじゃないか。ここは告白すべきだってな」
 剛士はだ。張り詰めた顔で彼等に返した。
「俺はやるぜ」
「何か無謀な感じしてきてないか?」
「そうだよな」
「これってな」
 友人達はその雰囲気を本能的に察して述べた。
 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧