DAO:ゾーネンリヒト・レギオン〜神々の狂宴〜
第三話
[1/4]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
「なーガっさん、どこに進むんだ?」
「とりあえずまずは《魔女の村》に行きましょう。近いですし」
カズは、打てば響くようにあっさりと答えるハクガを見る。
ハクガの容貌は、一か月前の物とは大きく異なっていた。純白だった陣羽織は漆黒に。どちらかと言うと東洋風だった装備は西洋風になっている。まぁ、それは自分もなのだが。階梯が四になった証であるが、ハクガの場合はもっとすごい。
そもそも、今のハクガのアカウント(?)は、新規の物なのだ。以前ハクガが使っていた光と水の二重属性をもつ六門神《蒼の月》のアバターは、現在は妹のハクナが使用している。現在彼が使用しているのは、闇と水の二重属性である、《混沌月湖》のハクガ。階梯は四。
この姿は、彼の本来の六門世界でのアバターだという。カズがハクガに初めて出会った時、すでにハクガはハクナの中に別人格として宿っていた。そのため、《蒼の月》がハクガのアバターもしくはハクナとハクガの共用のアバターなのだと思っていた。
だが、ハクガのアバターはこうして別の物が存在している。カズはハクガがなぜ意識だけになってハクナの中に入り込んでいたのかよく知らないが、そこには一体どのような過去があるというのだろうか。
六門世界にはしばらくの間アクセスできていなかったが、小波たちが残していたデータによって、試験空間の様なものを作ることは可能であった(今回日本から連れてきた、セモンの友人たちのアバターも、そこでしばらくの間、動かすのに慣れてもらっていた)。そこで意識が戻ったハクガのアバターを初めて見た時の驚愕を忘れることができない。
一体なぜ、ハクガは元の肉体に戻った途端に、全く違うアバターを得るに至ったのだろうか。それに関して、小波たちが仮説を打ち立てた。
中国や日本における、陰陽道や太極道などに用いられる《陰と陽》の考え方の応用で、人間の《存在》は精神である『魂』と、肉体である『魄』の二つに分かれるという。六門神のアバター作成には、この『陰陽魂魄』の存在が関わっているのではないかという考え。ユーザーの肉体によって作成されるアバターも異なるのではないか、と。
それならなんとなく分からなくもない。誰一人として全く同じアバターをもたないことも理解できる気がする。だがここで問題となるのが、『属性が変わってしまった事』だ。
小波の仮説理論を聞いたハクアが、反論を出しだのだ。
『六門神の《本質》は『魂』の方に宿る』と。《本質》は六門属性にもかかわる。ならば、魂自体は以前と変わっていないハクガは、属性はそのまま光・水になるのではないのだろうか。
結局のところ、詳しいことはよくわからずじまいだった。というかそもそもカズの頭では何を言っているのか半分すら理解できていない。自分
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ