第六幕その五
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「狐じゃからな」
「狐は揚げですね」
「それがなくてはな」
とてもだというのです。
「我等は駄目じゃ」
「そうですか、日本の狐はとにかく揚げなんですね」
「大好物じゃ、しかしイギリスにはのう」
「揚げはないですからね」
「そもそも豆腐自体がない」
長老雨はこのことは困ったお顔で言うしかありませんでした、イギリスに揚げがないのは当然ですがそれがだというのです。
「ではのう」
「困るんですね」
「左様、あと東国に行っておったが」
日本の東の方です、そちらはどうかといいますと。
「あちらもちと味が違う」
「そうなんですよ、東の方は」
「どうにも」
母娘もこうお話するのでした、先生達に。
「味が尖っていまして」
「お醤油が違うのです」
「あとだしも」
「全然違いまして」
「うん、日本の東の方はね」
そちらの味はどうかとです、王子も言うのでした。
「味が濃い、それも大阪と違ってね」
「尖ってますよね、味が」
「そうなってますね」
「そうだよね、うどんでもね」
王子がお話に出すのはこれでした。
「だしが辛いんだよね」
「物凄く黒くて」
「墨汁みたいですね」
「インクを入れているのかと思ったよ」
実際にです、王子はこう思ったのです。東京の方のおうどんを見て。
「何なのかなってね」
「しかも味がのう」
長老はまた言うのでした、困ったお顔で。
「合わんわ」
「そうです、本当に」
「東国の味は」
「そもそも東の方は長い間荒れておった」
長老は母娘に応えながらこんなことも言いました。
「江戸が出来るまで国の外れじゃった」
「そういえば日本の歴史では」
どうかとです、先生も言います。
「長い間、江戸時代まで関東は日本の中心ではなかったですね」
「中心はあくまでここじゃった」
「京都ですね」
「都だったここがな」
まさにです、日本の心臓だったというのです。京都は長い間。
「そうじゃった」
「そうでしたね、かつては」
「東はのう、鎌倉もあったが」
それでもだというのです。
「本当に何もない草ぼうぼうの田舎じゃった」
「東京もですね」
「あそこは何もなかったわ」
東京は最初はそうだったというのです。
「家康さんが大きな城を築くまではな」
「今の皇居ですね」
「帝がおられるな、しかし皇居もな」
かつてはとです、長老はしみじみとした口調で言うのでした。
「長い間ここにあったのじゃ」
「京都にですね」
「いや、もうない」
「ない、ですか」
「そうじゃ、もうない」
だからだというのです。
「帝はあちらに行かれた」
「残念です」
「この街の誇りでしたが」
母娘もこう言います。
「東京になぞ何があるのか」
「あの様な場所
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ