暁 〜小説投稿サイト〜
Fate/EXTRA IN 衛宮士郎
二回戦開始
[14/15]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
に変化した。一撃で決める!!

「はぁっ!」

エネミーを斬りつけると防御した状態で、そのまま倒す。チラリとアーチャーの方に視線を移すとアーチャーは首を左右に振った。

「まだまだだな。お前は、まだ投影するスピードが遅い。もっと早く投影せねば、素早い相手などには勝てん」

評価は頑張りましょうだそうだ…………。悔しいがまだこいつの投影のスピードに比べると遅いし、投影されたものが脆いし弱いのはわかる。

(そうは言われても、どうやって投影のスピードをあげればいいんだ?)

俺の投影は
創造の理念を鑑定し、
基本となる骨子を想定し
構成された材質を複製し
製作に及ぶ技術を模倣し
成長に至る経験に共感し
蓄積された年月を再現し
これらを投影(トレース)して、始めて完成する。これを、もし一つでも手を抜けば、すぐに壊れてしまう。確かに、投影のスピードが上がれば、それだけ戦略の幅が広がっていくけど…………。

(どうしたものか…………)

そんなことを考えながら、しばらく歩き回ると、毒を撒き散らすイチイの木があった場所に辿り着いた。

「ん?これ…………」

足元に違和感があるのでみてみると欠けた矢じりが落ちている。ひょっとしてあのサーヴァントのものじゃないか?一応、拾っておこう。

「今日は、昨日いけなかったおくまでいくとするか」

「ああ、暗号鍵も回収するとしよう」

アーチャーと二人道を進んでいくと、広い場所にでた。あたりを見回すと転がっていた消滅していないエネミーを見つけた。どうも様子がおかしい。アーチャーが近づき、様子を見てみる。

「死にかけてるだけで、外傷はほとんど無しというところか。これが原因のようだ」

そのエネミーに突き刺さっていた矢をひっこ抜くと、当の昔に限界が来ていたのか、溶けるようにエネミーだけが消えて行った。
アーチャーの手に残った矢も消滅し始めたが、矢の後ろについている風切羽だけが残る。それをしまい、エネミーを倒しながら、更に奥に進むと脚に何かが触れた。

「ん? これ、何だろう?」

一本の細長い棒が落ちていた。折れてはいるが、矢の一部だろうか。鏃、棒、風切羽これまで見つかった遺品が矢ばかりであるため、相手のクラスが想像できた。

「あの緑の奴もお前と同じ弓兵(アーチャー)だな」

「私と同じとは少し語弊があるが、まあ、そんなところだろ」

相手のクラスも特定できた上、ラニに渡す物に関してはこれで十分だろう。後は暗号鍵だな。歩き続けると通路の中心に置かれているあるものに目が奪われた。

「ダンボール?」

ガムテープで蓋をされたダンボールが落ちている。ひょっとして……………。中身を開けてみると案の定、中身は柿が入っていた。しかもかな
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ