第六十一話 日本シリーズその二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「あのユニフォームを着てたのよ、田渕さん」
「似合っていなさそうね」
「実際に似合ってなかったわ」
副部長もこのことは否定しない。
「阪神のユニフォームの方がね」
「似合ってたのね」
「あの人は阪神のユニフォームが一番似合うのよ」
何故かそうなのだ、田淵幸一という人は他にもホークスの監督を務めていたこともあり楽天でもコーチだった、しかしどのユニフォームよりも阪神のユニフォームが似合う人なのだ。
「不思議なまでにね」
「そうよね」
「ご本人西武時代のことあまり言われないしね」
「日本一になったのに?」
「それでもなのよ」
何故か西武時代のことは言わない人なのだ。西武ファンにとっては残念であろうか。
「やっぱり阪神なのよ」
「成程ね」
「とにかく広岡さんの頃より森さんの頃の方が強くて」
「その西武がなのね」
「第二試合に絶対のエースを出して」
例えば郭泰源だ、台湾から来たこのピッチャーは西武のピッチャーの中でも群を抜いてよかった。そのシーズンによってそれは渡辺久信だったり工藤公康だったりしたが。
「勝ちを狙ってきたのよ」
「じゃあ阪神も」
「とはいっても今シーズンの阪神はね」
副部長はここで自分が愛するチームの話に入った。
「どの先発ピッチャーもいいから」
「誰が投げてもなのね」
「そうは打たれないわ」
「今のロッテ打線でも」
「そう、マリンガン打線でもね」
ロッテの代名詞となっている、連打つまりつながりのある打線がこのチームの伝統だ。
「勝てるわ」
「絶対になのね」
「抑えられない筈がないわ」
今の阪神の先発ピッチャー達ならというのだ。
「誰でもね」
「それじゃあ」
「勝てるわ」
絶対にだというのだ、このことは。
「相手にボビーがいてもね」
「バレンタイン監督ね」
「前はしてやられたわ」
その二〇〇五年のシリーズだ、阪神は一敗地に塗れた。
「けれど今度はね」
「バレンタイン監督yがいてもなのね」
「勝てるわ」
絶対にだというのだ。
「何があってもね」
「そこまでの戦力だっていうのね」
「そうよ、だからね」
阪神は勝てる、いや勝つというのだ。
「一気にいけると思うわ」
「完全にね」
「一戦も二戦も」
「それからもね」
二勝だけでないというのだ。
「三つまで負けられるけれど」
「先に四勝すればいいのよ」
副部長は言った、これまで強く。
「あとシリーズはね」
「シリーズは?」
「っていいますと」
「こうも言われているのよ」
副部長は一年生達にも話す、やはり強い口調で。
「短いって思った方が勝つってね」
「長いと思うよりもですか」
「短いと思う方がですか」
「シリーズはいいんですか」
「勝つんですか」
「
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ