波及効果と戦史研究
海軍型7糎半野戦高射砲
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
トハチェフスキー将軍の縦深突破戦術は冴え渡り、ユーラシア大陸東部を席捲。
北緯50度の樺太国境線にも極東ソ連軍が押し寄せ、日本陸軍は撃退を試みますが。
潜水艦に無策と海軍を罵倒した陸軍も想定外の猛威、鋼鉄の嵐に曝され瞬く間に敗退。
白兵戦重視の高級参謀は戦車対策を怠り、対策が皆無の実態が暴露されました。
95式軽戦車は騎兵旅団に配備され、総勢3桁に達しますが。
36.7口径37粍戦車砲の撃ち出す徹甲弾は軽戦車T-26、快速戦車BT-7の装甲を貫く事が出来ません。
89式中戦車は常設歩兵師団に配備され、総勢2桁を数えますが。
18.4口径57粍戦車砲が発射する榴弾、初速の低い機関銃陣地破壊用の炸裂砲弾も貫通力に劣り無効です。
日本陸軍は第一次大戦に派兵せず、戦車開発の優先度は高くありませんでした。
セクショナリズムの弊害もあり、合理的な選択が行われたとは言えません。
95式軽戦車は高速性能を重視の騎兵用、数を揃える為に敵戦車との戦闘は想定せず。
94式38口径37粍速射砲の威力低下型が搭載され、小銃弾の貫通を阻む防御力に留めています。
89式中戦車も敵戦車との戦闘は想定せず、歩兵の援護と機関銃陣地の破壊用。
18頓の試製1号戦車と異なり、小銃弾の貫通しない程度の装甲で軽量化が図られました。
90式18.4口径57粍戦車砲も砲口初速349.3m/秒、歩兵砲と類似の機関銃陣地破壊用火器。
92式徹甲弾は弾薬重量2.58kgですが快速戦車BT-7型、軽戦車T-26型の装甲には全く歯が立ちません。
ソ連製46口径45粍砲の発射する砲弾は貫通力に優り、89式中戦車を一撃で戦闘不能に陥れています。
94式36.7口径37粍戦車砲は砲口初速574.4m/秒ですが、BT-7型・T-26型の装甲には通用押せず。
95式軽戦車は装甲車BA-10型の標準装備、46口径45粍砲にも撃破されてしまいます。
日本戦車の戦車砲は諸外国と異なり、対戦車砲を軽量化して搭載。
初速と砲身長を低く抑えた代償に貫通力と破壊力も低く、履帯を狙い敵戦車の阻止を試みますが。
1936年の危機は南樺太、千島列島を席巻し陸軍は窮地に追い込まれました。
最悪の事態に直面した関係者は縄張り根性を棄て、戦車対策を協議しますが。
対戦車砲として有効な高射砲は数が揃わず、海軍に頭を下げ援護射撃を要請。
極東ソ連軍は宗谷岬付近に揚陸し海軍も各鎮守府の陸戦隊を急派、艦砲射撃も試みますが。
潜水艦の雷撃を受け緊急避難を強いられる艦艇が続出の為、支援効果は限定的で焼け石に水。
択捉島・国後島・歯舞諸島に続き、北海道東部への強襲も時間の問題と思われましたが。
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ