第六章
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
第六章
「ですから。小野田様の様な方とは」
「それは」
「ですからすいません」
震える声で言うのだった。
「私は。とても」
「小野田様」
セツがここでまた口を開いてきた。
「はい?」
「言わないでおこうと思いましたがその通りです」
まずはカヨの今の言葉を事実と告げるのだった。
「この娘は私の娘ではありません」
「左様ですか」
「腹を痛めて産んだ子ではありません」
こうも言う。
「ですが。私の娘です」
「えっ!?」
「セツさん、それは」
「カヨさん」
厳かな声をカヨにかけた。目もまた厳かなものになっている。
「貴女は静かにしておきなさい」
「ですけれど」
「母親の言葉です」
今度は自分が母だとさえ言った。言い切ってみせた。
「いいですね」
「母親の、ですか」
「その通りです」
今度はカヨだけでなく小野田にも言った言葉であった。
「ですから御聞きなさい。いいですね」
「わかりました」
「それでは」
カヨも小野田も彼女の気迫を前に頷くのだった。そうして頷くとまた。セツが言うのであった。
「それでです」
「はい」
「娘は確かに妾の子と言われています」
このことをあえてまた言ってみせるのだった。しかしそこには蔑みも哀れみもない。毅然としてカヨを見据えた上での言葉だったのである。
「ですが。だからといって娘を蔑んだり哀れんだりしませんね」
「それはないです」
小野田ははっきりと言い切ったのだった。
「私も百姓のしがない息子。碌に米も食べられない家で育ちました」
「左様ですか」
「はい、貧しいものでした」
陸軍士官学校にはそうした出の者も多かったのだ。この傾向は海軍よりも強く陸軍将校には華族出身者も皇族の方々までおられたがそれと共に貧しい農村の出身者も多かったのである。その中には朝鮮半島出身者もいた。陸軍中将にまで昇進した半島出身者さえいる。
「米よりも麦や雑穀を食べていました」
「それ程ですか」
「東北の貧しい村でして」
当時東北はそうした村も多かったのである。
「市ヶ谷に入るまでは。白米なぞ滅多に食べられませんでした」
「苦労をされたのですね」
「生まれは決してよいものではありませんでした」
だからといってそれを蔑んでいる様子はなかった。
「育ちも。ですから」
「娘を蔑みも哀れみもしないのですね」
「士官学校の同期にもいました」
このことさえ言うのだった。
「妾の子なぞ。何が」
「陸軍は。そういうことにはあまりこだわらないと聞いていましたが」
「陸軍です」
小野田の言葉は絶対の自信をもとにした断言だったがこれには裏付けがあった。陸軍という組織はとかく平等思想が強かったのだ。同時に正義感もかなり強くこれが帝国陸軍軍人の
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ