MS戦術解説
遠距離狙撃?
[1/3]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
??3つのタイプに大別されるMSの「狙撃」??
MSによる狙撃は、
?ロングレンジ・ビーム・ライフルなどの長距離狙撃用の携行火器を用いる「狙撃」
?キャノン砲などの大口径固定火器で行う「砲撃」
?ファンネルなどのサイコミュ制御式攻撃端末を使用した「オールレンジ攻撃」
の3種類に分類できる。この3つの共通点は、通常のMSの交戦距離を上回る距離からの攻撃が可能という点で、この長射程こそが所謂「狙撃」の特徴となっている。
しかし、「MSの狙撃」は、人間が行う狙撃とは性格が異なるものである。人間による狙撃は、対人だけでなく対物も想定しているが、そのターゲットは最大でも装甲車や(地上で待機中の)航空機などであり、戦車やMS、艦船や陸戦艇といった目標は想定されていない。
これに対し狙撃用MSはビーム兵器、または戦車や自走砲が搭載できない大口径砲を装備し、艦艇すら一撃で撃沈可能な火力を有している。さらに、MS自体が「最強の起動兵器」であるため、敵に発見された場合でも相手がMSやMAでない限り撃破することも可能である。
このように「MSによる狙撃」は一撃必殺の攻撃力だけでなく、狙撃手の生存性も高い、恐るべきシステムとして完成していた。
??携行火器を用いた「狙撃」??
ビーム・ランチャーなどの射程の長いMS用携行火器を用い、目標を視認したうえで直接照準で攻撃する遠距離攻撃が、所謂「狙撃」である。
地上では10km以上、宇宙はおよそ数十~数百km離れた目標を狙うことも難しくなく、命中精度を高めるために地面や小惑星などに機体を固定して行うことが多い。ビーム兵器が多用されるのも、反動が少なく命中精度に優れているためである。
■ロングレンジ・ビーム・ライフル
RGM-79[G](陸戦型ジム)が使用した狙撃用ビーム・ライフル。陸戦型ジムが狙撃任務用でないため、大型サイトを装備。大出力と長いビーム照射継続時間を誇る。
■狙撃用ビーム・ランチャー
RMS-106CS(ハイザック・カスタム)が使用したビーム・ランチャー。大型化した結果、収束率と射程が向上している。U.C.0084にも同型のランチャーが存在したようだ。
■U.C.0079,12?????ラサ基地攻略戦
ラサにおかれた公国軍秘密工場基地攻略戦において、連邦軍極東方面軍がロングレンジ・ビーム・ライフルを装備したRGM-79[G](ジム・スナイパー)を投入したことが確認されている。病院船「ケルゲレン」を撃沈したほか、MAアプサラスVと反逆罪に問われた味方機を中破させている。
■U.C.0087,24?????サイド2・13バンチの遭遇戦
秘密裏にサイド2・13バンチに投入され
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ