20years ago ”Beginning of the world”
#02
[1/6]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
『SR004』正式サービスは、2X14年9月3日に開始された。サービス開始を狙ってログインしたプレイヤーの数は10万人を超えたという。幸春は優里の《ベネフィット》購入に付き合っていたので、サービス開始と同時とまではいかなかったが。
《ベネフィット》はVR関連専門の店で購入することができるが、基本は一般的な電気店や大型スーパーでも購入することができる。一般家庭用の物は多くがそこで売られているのだが、実は画質やバージョンが高いタイプは、専門店に購入しに行った方がカラーリングやデザイン面での品ぞろえがいいのだ。幸春のもともと持っている《ベネフィット》は濃紺色のメタリック塗装が施されたものだが、優里が購入したものはペールピンクの外装に、ところどころに和風なフォントが施されたカスタムタイプだった。
「こんな補聴器ぐらいの大きさなのに……最近のVR技術っていうのはすごいのね」
幸春の自宅二階、幸春の自室で、《ベネフィット》をパッケージから取り出しながら優里が感嘆の声を漏らす。それはそうだろう。大がかりなVR技術には、それなりに大きな機器が必要となってくる。精神を全て仮想世界に送り込むことを可能とするVRゲームハードは、大型ではなくてもそれなりに大きさのあるイメージがいまだに強い。
「20年位前まで首輪型だったらしいからな……最小サイズは1センチ四方にも満たなかったらしいぜ」
「1センチ四方!?……って言うか、なんでそれが出回ってないのよ」
「たしか、入試とかで検索機能を乱用する輩が他出したらしくて、法律的に製造が中止されたらしい。……ほら、とっととスタンバイ始めるぞ」
《ベネフィット》は、VRゲーム用のハードとして5年ほど前にリリースされた機体だ。大きさ・形は補聴器程度、実際、補聴器の様に耳につけて使用する。つくり出したのは、VR機器の最大手として名をはせる電機メーカー《ワイズマン・ツリー》と、VR環境整備のトップ企業、《アドバンスドサイバー》、そして日本最大手のVR環境が整備されたこの街、蒼天市に住まう天才技術者、《Virgin&May》の合同研究チーム。もっとも、《VaM》は本拠地とされている建造物から一切姿を現さず、通信などによる参加だったらしいが。
兎にも角にも、このVR機器の登場によって、VRゲームはさらなる発展を遂げたのだ。まさしく《恩恵》と名乗るにふさわしいアーティファクトだろう。
「初期スタンバイの画面は、ダイブしなくても表示できるのね」
「ああ。何でもAVR映像を作って送り込んでる会社と提携してるとか何だとか……ほら、できたぞ」
幸春は優里にベネフィットを手渡す。装着の仕方が分からないらしくしどろもどろしている優里を手伝って、やっとダイブ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ