暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
地球連邦軍のMS開発(一年戦争編)A
[2/3]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
力を防御力を高いレベルで両立させようとしていた。


?支援?砲撃戦用MSの存在

 ジオン公国軍が汎用MSと局地戦用MSの開発を並行して進めた背景には、地球侵攻という戦略的な理由があった。

 しかし、地球連邦軍の汎用/白兵戦用MSと支援用MSという区分は、戦車と自走砲の関係に近く、戦術的見地に立っているといえよう。だが、RX-77に代表される大口径砲を固定装備するMSは、白兵戦用を前提とするMSUは運用上、不向きな部分もあることは確かである。ここに地球連邦軍の大鑑巨砲主義な側面が窺がえる。



??地球連邦軍系MSの技術??

 地球連邦軍はMS開発については後発の組織であったが、「RX計画」以降の技術開発やMS-06F(ザクU)などの鹵獲MSにより、部分的にはジオン公国軍を超える技術を獲得していた。

 代表的なものとしてMSが携行可能なまでに小型化されたメガ粒子砲である「ビーム・ライフル」や、戦闘経験により機体の挙動を最適化する「教育型コンピューター」が知られている。


■カメラ・アイ

 頭頂部カメラと頭部デュアル・センサーから構成される複合センサーで、立体視能力に優れる。


■教育型コンピューター(推論型ナビゲーション・コントロール)

 「教育型コンピュータ・システム」とも呼ばれる挙動制御機構。データの蓄積により機体の挙動を最適化する。さらに未知の状況に対しても、データから最適な動作を推測、実行が可能。


■コア・ブロック・システム

 RX系MSに採用された脱出用戦闘機顕コア・モジュールで、核反応炉も内蔵する。RGM-79には、戦闘機と脱出機構としての機能を省略したコックピット・ブロックが搭載されたといわれる。


■ルナ・チタニウム

 軽量かつ剛性が高く、放射線遮断能力にも秀でる合金で、RX系MS用の装甲材として用いられていた。120mm砲弾の直撃にいも耐える。


■ビーム・サーベル

 ビーム名を持つ格闘兵装で、エネルギーCAP技術が用いられた。Iフィールドによって、縮退寸前のミノフスキー粒子を刀身状に形成している。


■ビーム・ライフル

 エネルギーCAP技術により、MSが携行可能なまでに小型化されたメガ粒子砲。XBR-M-79-07Gは戦艦級の威力を持つとして恐れられた。


■シールド

 MSの腕部でホールドする大型装甲板。複合装甲化されており、実体弾に対して特に有効な防御手段として知られる。RX-79[G]の用に打撃武器兼砲架として使用可能なものもある。





補足事項

??地球連邦軍系MS用兵装??

 地球連邦軍のMS用兵装の代名詞といえるビーム・ライフルは、RX-77用のXBR-M-
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ