第六章
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後
「おつまみの方は適当に見繕ってね」
「適当か、そっちは」
「うん、けれどお酒はね」
このことが今一番の問題だった、それはというと。
「あれにしよう、モンゴルのね」
「アイラグか」
「今日はこれ一本にしよう」
料理はともかく酒はそれにだとだ、同僚に提案したのだ。
「給料日の後でお金もあるしね」
「けれど高いぜ」
同僚は少し苦笑いになって私にこう返した。
「それでもか」
「もう帰ったけれどね」
それでもだとだ、私は同僚に言った。
「お別れにって思ってね」
「そうか、お別れか」
「いなくなったけれど」
本当はいる時にするものだということはわかっている、それでもだった。
その彼女にそうしたかった、だから私は同量にこう言ったのだ。
「そうしないかい?」
「そうだな、それじゃあな」
同僚は私の話を聞いてから笑顔になった、そうしてだった。
その笑顔でだ、私に言ってくれた。
「今日はそれ一本でいくか」
「そうしよう、心ゆくまでね」
「じゃあ親父さん、いいかい?」
「はい、アイラグをですね」
親父さんも話を聞いてくれていた、それですぐに応えてくれた。
「今日はそれですね」
「ボトルでくれるかな」
「わかりました、ただ高いですから」
だからだとだ、親父さんも応えてくれた。
「今日は半額でいいですよ」
「半額にしてくれるのかい」
「飲まれますよね、量も」
「ああ、多分な」
「じゃあ半額にしておきますから」
あの娘の餞別の意味も込めてだ、そうするというのだ。
「そういうことで」
「わかったよ、それじゃあそれでな」
「今女房も息子も寂しい思いしてるんですよ」
「あの娘がいなくなったからだよな」
「はい、ですから」
それでだというのだ。
「今はそう思ってます」
「そうだよな、それじゃあな」
「はい、今から」
二人で話をまとめた、同僚はそれからまた私に言ってきた。
「半額になったからな、今日はその分な」
「うん、飲もうか」
「御前の提案だしな、それじゃあな」
彼女への別れの意味も込めてだった、私達はこの日モンゴルの酒をしこたま飲んだ。そうして彼女の故郷での幸せを祈った。
それから暫くしてまたこの店に来た、するとだった。
今度は若い兄さんがいた、青いモンゴルの衣装を着ている。だがこの人はというと。
歌わなかった、胡弓の様なものを弾いている、私達はその兄さんを見て親父さんに尋ねた。
「この人もですか」
「バイトさんかい?」
「はい、新しい留学生の子でして」
それでだというのだ。
「今度は楽器を弾くんです」
「何かチェロに似てるな」
同僚はその楽器をチェロと言った、私は胡弓に思えたが。
「何だい、これは」
「はい、馬頭琴といいまして
[8]前話 [1]次 最後
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ