暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
サブ・フライト・システム(SFS)B
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
??SFSの機能と種類??

 SFSはMS搭載能力を持った航空・航宙機であり、基本構造は通常の航空機とほぼ同じである。しかし、MS搭載用スペースを確保するため、全翼機に近い構造を採用しているほか、戦闘時のMSの昇降に耐えるため、MS運用艦の甲板に近い強度が与えられている点が特徴となっている。


●SFSを用いたMSの空中戦

 SFSを使用した代表的な戦闘法の一つに、MSが搭乗した状態での空中戦がある。ベテランパイロットともなると、状況に応じて、SFSから離脱し、MS単体で空中戦を行い、さらにSFSと再合流するという高度な空中戦を実施することもあった。

これは戦闘中にSFS以上の旋回性能を必要とした場合やSFSを用いた対当たり、SFSを囮とした奇襲戦法として使用された。機動性に勝る可変機との戦闘では、特に有効だったようである。


●SFSによる攻撃の利点

 戦闘機やMA携帯時の可変機は、基本的に武器が付いている方向にしか攻撃できない。可変機はある程度攻撃方向を変えられる兵装を装備する場合があるが、その範囲も限られたものである。

だがMSが搭乗したSFSは、兵装を持った「腕」を自由に動かせるため、ほとんどの方向に攻撃が可能である。MSの持つフレキシビリティを損なわずに機動性を高める、SFSならではの能力と言える。


■大気圏内用

 ド・ダイYSの系譜に属する大気圏内用SFS。SFSの設計思想が、MSU飛行能力を与えるサポート・システムであることを考えると、大気圏内用こそ真のSFSと言える。大気圏内で使用するため全翼構造を採用することが多い。


●ド・ダイYS

 公国軍が開発したSFSの原点と言える機体で、開発史における存在意義は大きい。ベース機が要撃爆撃機だったこともあって重装備が施されていた。MS搭載機は1機で、MS-07B(グフ)との組み合わせが多用された。


●ド・ダイU

 SFSとしての性能を追求して再設計されたド・ダイYSの発展型。武装が省略されるとともに、機体上部にノズルが追加されている。懸架能力も有しており、2機1組で試作MAを運搬したケースも報告されている。


●ド・ダイ改

 ド・ダイYSを参考に開発されたSFSで、U.C.0080年代後半にエゥーゴとカラバが使用した。MS搭載数が2機となったほか、MS側からも操縦できるなど、MSと航空機を融合させた機体であった。最大速度はマッハ0.93とされる。


●ベース・ジャバー

 U.C.0080年代後半に、ティターンズと連邦軍のほか、ネオ・ジオン(ハマーン)でも使用されたSFS。コックピットはなくMS側から操作される。機首にメガ粒子砲を備えていた。MS搭載数は2機で、最大速度はマッハ0
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ