暁 〜小説投稿サイト〜
MS Operative Theory
統合整備計画A
[1/2]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
??MSの規格統一化を目指したマ・クベ少佐の統合整備案??

U.C.0077,08、「独立戦争」において主力を務めることになったMS?06ザクUをロールアウトさせた公国軍は、開戦時数千機規模のザク・タイプMSの量産を完了していた(公国軍がルウム戦役に投入したMSの総数は、およそ3000機=ザクU×2600、ザクT×320ともいわれる)。

 月面都市や企業の協力があったとはいえ、1億5千万人程度の人口しかない当時の公国が、1年余りの短期間でこれだけの数のMSを生産していた事実は驚嘆に値する。MSは従来の戦闘機や戦車と比較して、より複雑かつ高度な重工業製品であり、そのコストや生産性は決して良いとは言えなかったが、戦争直前の公国では、生産をザクU1機種にほぼ限定していたため大きな問題にはならなかった。

 しかし、これを問題視する人物がいた。突撃機動軍司令キシリア・ザビ少将麾下のマ・クベ少佐(当時)である。開戦前から公国軍ではザク・タイプ以外のMS開発計画が多数進められていたが、各計画は基本的にリンクしておらず、完全な縦割り体制が布かれていた。これは各計画を競わせることで開発速度を高めるメリットがあった一方、各計画官の連携が皆無というデメリットもあった。

 携行火器やコックピットの規格の違い(操作方法すら違った)だけでなく、部品レベルでの互換性すら確保されていなかったのだ。開戦以前にこの問題に着目したマ・クベ少佐は、各MSの規格統一化を上層部に具申する。複数のタイプのMSが同じ生産ラインで量産可能となれば、各MS間での互換性が期待でき、そのメリットは計り知れないものとなる。

 だが、このマ・クベ少佐のMS統合整備案はドズル・ザビ中将によって拒否されてしまう。これは、短期間での電撃的勝利を目指す公国軍にとって、長期的な計画となるMSの規格統一化が優先課題と考えられなかったためとも、MSを艦船の補助兵器と見放していたドズル中将が、MSに関する計画にさほど積極的ではなかったためとも考えられている(MSを主力兵器とするか艦船の補助兵器とするかは、公国内でも意見が分かれており、開戦以前には主力兵器派のキシリアと補助兵器派のドズルの間で激しい論戦が繰り広げられていた。話はキシリアとドズルの進退問題まで発展したとも言われている)。

 マ・クベ案には上司であるキシリア少将の推挙もあったようだが、結局これは実現せず、U.C.0079,01,03の開戦を迎えることになる。

 なお、1年戦争開戦前後のマ・クベの階級を中佐とする資料もあるが、地球降下作戦時の階級は少佐であり、彼が降格されたという資料も確認されたという資料も確認されていないことから、これは誤りだと考えてよさそうだ。



??「独立戦争」の勃発と「統合整備計画」の実施??

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ