トワノクウ
第二十二夜 禁断の知恵の実、ひとつ(五)
[1/4]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
「まあ、正答には至りませんでしたが、物分かりがいい生徒さんにご褒美です。教えてさしあげますよ。妖が生まれる仕組み」
くうはがばっと身を起こした。その様子を菖蒲はくすくすと笑ってから。
「妖は人の心の闇から生まれる存在です」
菖蒲はまったく平静に、能面並みに表情一つ変えずに、明日の授業の打ち合わせでもするふうに、言った。
「この体の元の持ち主とこんな話をしたことがあります。何故妖は知恵をつけるほどに人に近くなっていくのか。何故人を忌み嫌う妖が人型を好んでとるのか」
確かにくうも考えた。薫も潤も、陰陽寮も坂守神社も、何をもって妖を妖と判断するのか。梵天や露草のように完璧に人にしか見えない者もいるのに、何故彼らが妖だと分かるのか。見てくれだけなら人と妖に差分などないのに。
「実はそれ、逆さなんですって」
「逆さといいますと、えっと……なんで人型の妖なのに人が嫌いなのか、なんで人に近い妖ほど知恵があるのか、ってことですか?」
「うーん、少し違いますね。彼らは意図して人型をとっているのではなく、人型をとらざるをえないんです」
ということは、梵天や露草にも元の異形の姿があるのか。
見たい。強く想った。
「妖とは本来形をもたないもやのような存在で、もやが核を持つと固まり妖を作ります。長年かけてもやが体にたまった獣や物ほど人型のほうが安定します」
「妖の核って、もともと自然界にいるものなんですか!?」
「ええ。梵天なら鳥、露草なら樹木といった具合にね」
ならば、妖は生物の進化形ではないのか。現代の生物科学学会で発表したら一大センセーションだ。そんな歴史を変える新種が明治にいたなんて。
「そしてここからが本題。妖を作るもやとは何か。これこそが人の心の闇、人の負の念なんです」
「でもそんなものが形を持って自然界の生物や有機物に影響を与えるものなんですか? 想いや感情は人の内側にしかないもので、外に出ることなんてないと、くうは思うんですけど」
「与えるんですよ。篠ノ女さん、新月の晩に夜が一層暗くなる理由をご存知ですか?」
「月が隠れているから――」
「それだけじゃないんです。その光のない闇の世界こそ人の闇が作り上げるものだからです。私も実際に確かめました。世界の闇にまぎれて人の闇が外へ産み落とされた瞬間を」
菖蒲は懐かしむ色さえ浮かべた。その色にくうは違和感を生じた。
「怯え。悪意。日々の鬱屈。日ごと抱えた疑問ももやつきも翌日には忘れ果てるからくりは、こんなものだったんですよ。篠ノ女さんにもありません? その日が終わるまでは確かに胸にあった厭な感情が、夜明けとともにどこかに失せてしまったこと」
「あ
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ