設定・紹介
[1/3]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
ZGMF−14 ゲルググ
転生者クラウ・ハーケンによって作られたニューミレニアムシリーズの一種。トライアルにおいてザク、グフ、ドムを上回るスペックを叩き出したが、トライアル時には量産タイプのA型と初期生産機兼、指揮官機のS型しか開発されておらず、グフタイプのように空戦を行う事が出来なかったため、一般量産機としての採用は見送られた。しかし、開発プランにおいてB型C型等の汎用性のある機体の開発が既に進められていた為、エース用の量産機として、また一部パイロット用としてトライアルに生き残る。
余談ではあるが近接戦闘特化、空戦機のグフタイプとは運用目的が異なるため、グフタイプも生産される事となる。
A型…汎用量産型。エース用とは言ったものの運用目的としては量産機であることに変わりはない為、訓練時にザクよりも適性が合ったパイロット用に生産される。余談ではあるもののA型においてのみ、コストパフォーマンスはザクを凌ぐ(換装パック三種類分の負担が掛からないため)。
武装:ビームライフル、ビームナギナタ、ジャイアントバズーカ、シールド
S型…指揮官機型。A型と同様にザクよりも適性が合ったパイロット用である。とはいえ初期生産機であるため、あまり数は作られていない。基本設計が同じであるためS型は他のタイプよりもB型、C型への換装はすぐに行える。逆もまた然り。
武装:A型と同様。
B型…高機動型。推力の高さにおいては他の量産機の追随を許さない。また極短時間ではあるものの空中戦も可能である。現在生産されているゲルググの中では最もバランスのいい性能を持つ。戦闘は近距離戦向き。近接戦闘特化のグフとは違う戦い方が可能である。
武装:ビームライフル、ジャイアントバズーカ、ロケットランチャー、ビームナギナタ、シールド
C型…支援砲撃型。バックパックは推力よりも火力を優先させているため、機動力が低下している。しかし、火力の高いビームキャノン(勿論照射型のビーム砲、またの名をゲロビ)を装備することによって射撃戦における優位を確保している。カスタム機としてマーレ・ストロード専用機が存在する。
武装:ビームキャノン、ビームライフル、3連装ミサイルランチャー、ビームナギナタ、バックラーシールド、シールド(マーレ・ストロード専用機はこれにビームバズーカと下腕部速射砲、ビームマシンガンが付く)
JG型…基本設計から見直された再設計機。大型スラスター及びプロペラントタンク、全身に追加された姿勢制御用のアポジモーターの配置などによって空間戦闘における機動はB型すら上回る。ただし、特徴であったバックパックの換装を行う事が出来ない。一応規格を合わせることにより、付け取りは可能であるものの変えない方が無難な性能を保つと予想されている。基本戦闘は空間戦闘における機動
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ