暁 〜小説投稿サイト〜
悪役だけれど
第四章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
「お見事でした」
「どうでしたか、今日の舞台は」
「最高でした」
「お客様が喜んでくれましたか」
 客を第一とした問いだった。
「そうですね」
「はい、皆さんとても」
「それは何よりです」
 マルツィターノはイヤーゴのメイクのまま笑顔で言った、悪の権化の筈がそこにあるのは聖者の笑顔だった。
「私としましても」
「そうですか」
「はい、ですが」
「ですが?」
「何か不思議ですね、さっきとある人ともお話をしましたが」
 記者との話を思い出しつつの言葉だ。
「舞台ではあれだけ憎々しいのに今は」
「違いますか」
「イヤーゴを取材している様に思えません」
「では誰を取材していると思えますか?」
「マエストロをです」
 マルツィターノ、彼をだというのだ。
「そう思えます」
「そうですか、私をですか」
「はい」
 ジャーナリストは穏やかな笑顔で彼に述べた。
「そう思います」
「よく言われます、舞台から降りるとそうだと」
「本当に舞台は違いますね」
「舞台ではおそらく私の一面を出しているのでしょう」
「マエストロのですか?」
「人は誰にも悪意やそうした感情があります」
 ここでこう言ったマルツィターノだった、哲学者の様な顔で。
「私はそれを舞台で出しているのでしょう」
「イヤーゴの役等を演じている時にですね」
「不思議と悪役をやっている時はストレスが溜まらず」
 そしてだというのだ。
「気持ちよく穏やかに過ごせます」
「悪役の時程ですか」
「悪役が一番気持ちいいです」
 記者に今度はこうしたことも話した。
「実は」
「そうなのですか」
「ではここでお話するのも何ですし」
 彼からも記者に声をかけた、穏やかな笑顔で。
「楽屋でお話をしますか」
「宜しいですか?」
「どうぞ。コーヒーやお菓子もありますよ」
「何か悪いですね」
「遠慮なさらずに、それでは」
 マルツィターノは記者を自分の楽屋に案内してそこで話したのだった。
 メトでの公演が終わってからイタリア、彼の母国であり活動拠点に戻った、そこで彼はモナコにまた言われたのだった。
「次の役はね」
「うん、何かな」
「プッチーニだよ、西部の娘のジャック=ランスだよ」
 恋敵の役だ、西部の保安官である。
「それだよ」
「あの役だね」
「君が得意とする役だけれど」
「スカルピアの方が得意だね」
 マルツィターノはこうモナコに返した。
「君は」
「うん、そうだよ」
「それでも嫌いな役じゃないね」
「嫌いな役はないよ」
 彼が演じているどの役でもだというのだ。
「悪役は確かに得意だけれど」
「じゃあ今度も頼むよ」
「恋敵としてね」
 マルツィターノは笑みを浮かべて言う。
「頑張らせてもらうよ」
「そ
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ