第二十八話 ご開帳その四
[8]前話 [2]次話
「そうよね」
「はい、スーパーで色々買ってます」
「どれだけあるの?」
「その時によって違いますけれど」
飲めば減る、だからだというのだ。
「いつも二十種類はあります」
「二十位なので」
「セイロンティーとかアッサムティーとか」
具体的な茶の葉の名前が出される。
「そういうので。あと普通のティーパックもあります」
「本当に多いわね」
「お父さんもお母さんも紅茶大好きでして」
それでだというのだ。
「いつも一杯あってそれ飲んでます」
「紅茶ね、うちじゃあね」
愛実は聖花の話を聞いて考る顔で述べた。
「食堂だからね」
「食堂はお茶よね」
「うん、洋食もあるけれどね」
何しろトンカツが売りの店だ、洋食は否定出来ない。
「それでもね」
「定食とかだからお茶よね」
「日本のね」
「そうよね、けれどここもお茶の種類多いわよね」
聖花も聖花でこのことを言う。
「お抹茶もあるし」
「あれね」
「そう、玄米茶も昆布茶もあるわね」
「梅茶も煎茶もあるわよ」
日本茶と言っても色々だ、愛実の家もそれはそれでなのだ。
「多いわね、確かね」
「愛実ちゃんのお家もお父さん達がなの?」
「確かにお父さんもお母さんもお茶好きだけれど」
「私なの」
名乗り得たのは愛子だった、聖花ににこりと笑って話す。
「私がお茶好きだからなの」
「愛子さんがなんですか」
「そうなの、お抹茶も好きだし」
その抹茶の話もする。
「結構揃えてね」
「お姉ちゃんお茶いつも飲むわよね」
「身体にいいのよ。ビタミンも多いし」
愛子は妹の愛実にも話す。
「それでなのよ」
「あっ、そういえばお茶って」
「そう、凄く身体にいいから」
「ただお水飲むよりずっといいですよね」
「紅茶もだけれどね」
「いいわよね、お茶って」
愛実もその麦茶を実際に飲みながら話す。
「美味しいし」
「ううん、けれど愛実ちゃんが言うと」
「何?」
「いや、おばさん臭く思えるけれど」
愛子よりもだというのだ。
「何かね」
「ううん、最近特によくそう言われるわね」
「おばさん臭いってよね」
「どうしてかしらね」
「全体的な雰囲気がそうなのよ」
「おばさん臭いのね」
「何かそんな感じがするのよ」
麦茶のコップを両手で持つ愛実を見ての言葉だ。
「妙にね」
「おばさんねえ」
「嫌・やっぱり」
「微妙ね」
嫌ではなくそちらだというのだ。
「嫌って言われたら違うけれど」
「いいかって言われてもなのね」
「また違うのよ」
「だから微妙なのね」
「生きてると絶対におばさんになるしね」
このことは避けられない、人間は生きていれば絶対に年齢を重ねるからだ。それで成長するかどうかは別であるが。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ