第七話 九階その五
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「だからね。やっぱり」
「そう簡単にわかりはしないということか」
「そういうこと。わかってもらえたかな」
「それならな」
こう言われるとわかった牧村だった。
「わからないからこそ秘術か」
「わからないようにしているからね」
「そういうことか。しかし」
だがここ牧村はまた言った。
「この数字の配列は」
「これだよね」
「そうだ。これに何かあるな」
「それは間違いないって言われているね」
これはまだ察しがつくものであったのだ。
「けれどね。わかるのは本当に」
「僅かか」
「どうしてもね。それはね」
「そうか」
「何かよ」
今度は金髪が眼鏡に言ってきた。
「俺にも全然わからねえけれどよ」
「だからわからなくて当然なんだけれど」
眼鏡は今度は金髪に対して言った。
「秘術なんだから」
「そういうことかよ」
「うん。けれどね」
「けれど?」
「わかる人間にはわかるんだよ、これって」
「わかる奴にはかよ」
また言う金髪だった。
「何か特別な奴だけわかるみたいな言葉だな」
「少なくともヘブライ語を理解しないと駄目なんだよ」
「ヘブライ語!?」
金髪はヘブライ語と聞いてまた顔を顰めさせた。
「ヘブライってユダヤだよな」
「そうだよ」
「じゃあユダヤ人の言葉かよ」
「そういうこと。古代ユダヤ人の言葉だよ」
「古代って何なんだよ」
金髪にとってはさらにわからない話だった。
「何千年前の話って何なんだよ」
「それでも文字は残ってるからね」
「残ってる?ああ、そうか」
金髪もここでわかったことがあった。
「あれだったよな。ユダヤ人ってよ」
「そうだよ。自分達の文化守るのに厳しいからね」
「そういうこと。だからね」
「わかるのか」
「わかるにしろ何か話が無茶苦茶になってきたな」
「秘術らしくていいじゃない」
眼鏡の言葉は心なしかうきうきとした感じになっていた。
「それだけ歴史があるなんてさ」
「そういうものか?」
「そうだよ、それにさ」
「ああ」
「わかりそうな人もいることだし」
「いるのかよ」
金髪にとってはまた訳のわからないことになってきていた。
「これがよ」
「古代ヘブライ語がわかる」
これが絶対必要条件である。
「それとユダヤ人についてもよく知っている」
「待て」
ここで牧村が眼鏡に言ってきた。
「ユダヤ人か」
「うん」
「確かにこの学校には外国からの教授や講師、研究者、留学生も多い」
「そうだね」
「しかしだ」
さらに眼鏡に対して言ってきた。
「ユダヤ人はいたか」
真剣な目で眼鏡に問う。
「ユダヤ人は。いたか」
「ユダヤ人ってまずイスラエルだよな」
金髪がまた言ってきた。
「それと?ヨーロッパ
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ