第五十二話 狂気の魔装機
[22/25]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
人で設計、開発したんだし」
「このネオ=グランゾンもまた簡単なのです」
「何かさらに話がわからなくなってきたな、おい」
トッドがそれを聞いてぼやく。
「空軍の士官教育の方がまだましだぜ」
「トッドさんって士官になる予定だったんだ」
「ああ、パイロットはな。皆そうだぜ」
「そういえばそうですね」
シンジはそれを聞いて頷く。
「アムロ中佐もそうでしたし」
「あの人はパイロットになってから教育を受けたんだがな。まあ同じか」
「ですね」
「まあショウはちと違うがな」
「うちは士官じゃなくてもパイロットになれるわよ」
そんな彼にマーベルが言った。
「おっ」
「私だってショウだってそうだし」
「まあそれを言うとそうなんだがな」
「だが士官教育は無駄じゃなかったみたいだな」
「おいおい、お世辞を言っても何も出ないぜ」
話に入ってきたショウにそう返す。
「俺は生憎ケチでな。軍人ってのは財布が軽いんだよ」
「そう言いながらこの前僕にジュース奢ってくれましたね」
「子供は別だ」
シンジに対して一言言う。
「子供には優しくしなくちゃならないのがパイロットなんだよ」
「そうなんですか」
「正義の味方だからな」
「正義の味方」
「アメリカじゃそう教えられるんだよ。アメリカ軍は正義の軍隊だってな」
「またえらくあれですね」
「それがアメリカ軍だったんだよ。まあ変な考えなのは今思うとそうだな」
「トッドもわかってきたじゃない」
「俺はこんなタチなんでな。根がひねくれているからそう考えるのさ」
「少なくとも素直じゃないな」
「おいショウ」
ショウに言われて少しムッとしたようであった。つっかかってきた。
「御前さんに言われたくはないんだがな」
「俺にはか」
「そこにいる坊やならまだ許せるがな。御前さんにだけは言われたくはねえな」
「何で俺だけなんだよ」
「自分の胸に聞いてみな」
「わからないな」
「あら、わかっているのじゃないかしら」
マーベルがくすりと笑ってショウに対して言う。
「マーベル」
「だってショウったら。いつも素直じゃないんだから」
「そうかな」
「そうよ。最初会った頃なんて特に」
「あの時は本当に手を焼いたよ」
「ニー」
ニー達も話に入ってきた。
「本当に我が侭で意地っ張りでな。苦労したよ」
「本当」
「キーンまで言うのかよ」
「俺達だから言うとは思わないのか?」
「大変だったんだから」
「何かえらい言われようだな」
「ドレイクの旦那も御前さんのことには手を焼いていたみたいだしな。よく色々と言っていたぜ」
「ドレイクに言われても何とも思わないが」
「まあそうだろうな」
「しかし。俺もあまり評判がよくはないんだな」
「ショウさんもそうだったん
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ