帰国
[1/8]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
オーストラリアは以前は英連邦加盟国でしたが、ISが登場して以降はイギリス本土との位置関係と周辺国の情勢によりほぼ独立国として世間一般には認められています。
その要因は国際IS条約(アラスカ条約)締結後に発足された豪州、東南アジア条約機構、通称『赤道連合』の誕生によるところが大きいです。
内容を簡単に言ってしまうと東南アジア周辺国全てに十分な数のISを回せないので、それならばいっそEUのように連合を作ってその中でやりくりしてもらおう、っていう内容です。
そのためオーストラリアのIS保有数は25機と世界でも有数のIS保有数を誇りますが、南シナ海までの周辺諸国の海上警備、周辺諸国への一定状況下のISの貸し出しが義務付けられています。
またそれによりオーストラリアのみが有利にならないようにオーストラリアのIS関連の企業には加盟している国々から一定人数以上技術者を雇い入れること、また国家IS代表者、代表候補生も他の国から選出することが義務付けられています。まあ当然技術が相応でなければ拒否はできるのですが、つまりはオーストラリアが代表としてISを一手に預かるけど他の国も必要に応じてISを使えますよって言う条約です。
参加国は現在オーストラリア、を中心にインドネシア、マレーシア、フィリピン、パプアニューギニア、ニュージーランドの6か国とISを保有できない群島諸国数国で構成されています。
「それにしてもよくもまあここまで壊したものね」
「す、すいません」
そして私は今オーストラリア首都キャンベラ、ジャクソン社開発局の局長室にいます。
ジャクソン社は オーストラリアに存在するIS専門の国営企業で、基本的に赤道連合のISは全てこの企業に属していることになっています。
第2世代を赤道連合の中でほぼ研究しつくして、現在は第3世代ISの実験開発の段階にまで入っている状況です。
条約によって人材を能力だけで判断する体系を取っているためなのか、他の国、企業よりも一般人に近い身分の人たちの割合が多いです。その分様々なアイディアを取り入れてきたため、私の『デザート・ホーク・カスタム』にあるような他国のISに無いような装備が多めですね。『ユルルングル』なんてその最たるものです。
話が逸れましたね。
少し狭いくらいの局長室にあるのは、大きなデスクとそこに座る白衣姿の白髪の女性。IS開発局長にして私の母親、アイシャ・カスト。
でもその顔は親ではなくて、あくまで開発局長としての顔で呆れ返っている。
夏休みに入って初日に学園に迎えが来てそのまま空港から専用機で本国へ、その後本社へ直行し今に至るわけですが……今私は絶賛苦言の真っ最中。
「パッケージの内1つが大破、しかも正式発表も前の段階から世界にお披露目の大奮発」
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ