暁 〜小説投稿サイト〜
リリカルってなんですか?
本編前
第七話 裏 (なのは)
[1/6]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

 高町なのはにとって蔵元翔太とは理想の体現であった。

 幼い頃、彼女の父親が怪我をした。一時は危篤寸前にまでなりかけるほどの大怪我だ。

 だが、彼女の父親はその鍛え抜かれた肉体と精神のおかげか、生き残ることができた。だが、ただそれだけだ。生きているだけ。身体中は怪我だらけで動くこともままならない。
 その結果、家族は看病に忙殺されることになる。しかし、看病ばかりもしていられない。生きるためにはお金が必要で、お金を稼ぐためには働かなければならない。よって、なのはの母親は、パティシエとして翠屋で働き、姉と兄は看病と店の手伝いと家事に忙殺された。
 彼らに余裕がなかったというのは事実だろう。さらに末妹のなのはの相手をしろというのは酷な話だ。

 だが、幼いなのはにその理論が通じるはずもない。幼稚園にも行っていなかったなのはは、寂しくなると母や兄、姉のところへ行ったが、「忙しいから、いい子に一人で遊んでいてね」と相手にされなかった。結局、なのはは必然的に一人で遊ぶことが多くなった。

 そして、一人で遊びながら考える。どうやったら、相手をしてもらえるだろうか、と。

 彼女が出した結論は家族に言われたとおり『いい子であれば、相手をしてくれる』というものだった。

 一人で遊ばなければならない理由が、なのはにない以上、見当違いの結論なのだが、そう思ってしまった幼い彼女を誰が責められるだろうか。

 結局、彼女の父親の治療が完全に回復し、リハビリも終え、復帰するまでの約二年間、なのはは寂しくすごくことが多くなり、彼女が出した『いい子でいなければならない』という結論は心の根底に残ってしまうのだった。

 彼女が定義する『いい子』だが、主に定義は二つであった。すなわち、「誰にも迷惑をかけないこと」と「誰にも嫌われないこと」。
 そのことが根底に残ったまま彼女は幼年期を過ごし、小学校へ入学する。

 彼女が思い描いていた小学校生活とはいかようなものだっただろうか。
 おそらく、どんな想像を描いていたとしても、とても楽しい学校生活を思い描いていたことには間違いはない。

 だが、現実は非情だった。いや、彼女の根底にあるものがそうさせた、というべきだろうか。

 話してくれる子はいた。だが、ただそれだけだ。友達にはなれなかった。
 なぜなら、なのはには今まで友達を作った経験がなかったからだ。それになのが定義した『いい子』が余計に友達を作ることを邪魔する。

 なのはが何か言う前にふと脳裏によぎってしまうのだ。

 ――――自分の意見を言ってしまったら嫌われてしまわないだろうか。

 結局、このことがよぎってしまうため、なのは自分の意見が言えず、流される。誰かの意見に追従すれば、嫌われることはないから。だが、
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ